OPEN MENU

MENU

海鮮ちらしずしの献立

献立 33分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 646 kcal
  • ・塩分 5.1 g
  • ・たんぱく質 36.9 g
  • ・野菜摂取量※ 130 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

海鮮ちらしずし

20分 (時間外を除く)

材料(4人分)

2カップ
2カップ
「パルスイート カロリーゼロ」
大さじ2・1/2(22.5g)
大さじ5
「やさしお」
小さじ2
にんじん・大
1/2本(150g)
絹さや
8枚
まぐろの赤身
150g
しょうゆ
小さじ2
ゆでえび・殻つき
8尾
溶き卵
1個分
「やさしお」
少々
みつば・2cm長さ
適量
いり白ごま
小さじ1/2
「AJINOMOTO サラダ油」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    米は炊く30分前に洗ってザルに上げておく(時間外)。にんじんは5mm角に切り、
    絹さやはスジを取り、ゆでて水気をきり、絹さやは5mm幅の斜め切りにする。
  2. 2

    「パルスイート」、Aを混ぜ合わせ、すし酢を作る。
    (1)の米は分量の水で炊く(時間外)。
  3. 3

    まぐろは1.5cm角に切ってしょうゆをまぶす。
    ゆでえびは殻をむき、厚さを半分に切り、背ワタを取る。
  4. 4

    フライパンに油を熱し、混ぜ合わせたBを流し入れて薄焼き卵を作り、せん切りにする。
  5. 5

    飯台または大きめのボウルに炊き上がった(2)のご飯を移し、熱いうちに
    (2)のすし酢を回しかける。ご飯を切るように手早く混ぜ、うちわであおいで
    粗熱を取り、(1)の絹さや・にんじんを加えて混ぜ合わせ、すし飯を作る。
  6. 6

    器に(5)のすし飯、(4)の卵、(3)のまぐろ・ゆでえびの順に盛り、
    みつば、ごまを散らす。
  7. *卵はいり卵にしてもおいしくいただけます。

「海鮮ちらしずし」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー414kcal
  • ・塩分2.1 g
  • ・たんぱく質23.7 g
  • ・野菜摂取量※40 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かぼちゃのレンジ甘辛煮

10分

材料(2人分)

かぼちゃ
200g
めんつゆ・ストレート
大さじ2
大さじ2
砂糖
小さじ2

レシピ提供:味の素KK

つくり方

  1. 1

    かぼちゃは種とワタを取り、約3cm角に切る。
  2. 2

    耐熱ボウルに(1)のかぼちゃ、混ぜ合わせたAを入れて合わせ、ラップをかけて
    電子レンジ(600W)で5分加熱する。そのまま冷まし、味をなじませる。

「かぼちゃのレンジ甘辛煮」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー89kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質2 g
  • ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

木綿豆腐とわかめ・油揚げのみそ汁

8分

材料(4人分)

木綿豆腐
1丁
わかめ
40g
油揚げ
2枚
3・1/2カップ
「毎日カルシウム・ほんだし」
小さじ山盛り1(4g)
みそ
大さじ3・1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豆腐はひと口大に切り、わかめは水でもどし食べやすい大きさに切る。油揚げは熱湯で油抜きをし、タテ半分に切り、1cm幅に切る。
  2. 2

    鍋に分量の水を入れて沸かし、「毎日カルシウム・ほんだし」半量、(1)の豆腐・油揚げ・わかめを加え、ひと煮する。
  3. 3

    火を弱めてみそを溶き入れ、残りの「毎日カルシウム・ほんだし」を加え、沸騰直前で火を止める。

「木綿豆腐とわかめ・油揚げのみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー143kcal
  • ・塩分2.5 g
  • ・たんぱく質11.2 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。