海鮮ちらしずしの献立
献立 45分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 653 kcal
-
・塩分 4.7 g
-
・たんぱく質 33.3 g
-
・野菜摂取量※ 253 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
海鮮ちらしずし
20分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
米は炊く30分前に洗ってザルに上げておく(時間外)。にんじんは5mm角に切り、
絹さやはスジを取り、ゆでて水気をきり、絹さやは5mm幅の斜め切りにする。 -
2
「パルスイート」、Aを混ぜ合わせ、すし酢を作る。
(1)の米は分量の水で炊く(時間外)。 -
3
まぐろは1.5cm角に切ってしょうゆをまぶす。
ゆでえびは殻をむき、厚さを半分に切り、背ワタを取る。 -
4
フライパンに油を熱し、混ぜ合わせたBを流し入れて薄焼き卵を作り、せん切りにする。 -
5
飯台または大きめのボウルに炊き上がった(2)のご飯を移し、熱いうちに
(2)のすし酢を回しかける。ご飯を切るように手早く混ぜ、うちわであおいで
粗熱を取り、(1)の絹さや・にんじんを加えて混ぜ合わせ、すし飯を作る。 -
6
器に(5)のすし飯、(4)の卵、(3)のまぐろ・ゆでえびの順に盛り、
みつば、ごまを散らす。 -
*卵はいり卵にしてもおいしくいただけます。
「海鮮ちらしずし」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー414kcal
- ・塩分2.1 g
- ・たんぱく質23.7 g
- ・野菜摂取量※40 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かぼちゃのレンジ煮
15分
つくり方
-
1
かぼちゃはワタと種をスプーンで取り除いて2cm幅、3cm長さに切る。耐熱皿に「ほんだし」、Aを混ぜ合わせる。 -
2
かぼちゃを加えてサッと混ぜ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で8分ほど竹串がスッと通るまで加熱する。粗熱が取れたらラップをはずす。
「かぼちゃのレンジ煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー173kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質4 g
- ・野菜摂取量※175 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
大根は皮つきのまま、3~4mm幅のいちょう切りにする。豆腐は2cm角に切る。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の大根を加えて煮る。大根が透き通ってきたら(1)の豆腐を加えて、みそを溶き入れ、沸騰直前で火を止める。
「皮付き大根のみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー66kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質5.6 g
- ・野菜摂取量※38 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く