鶏のコンソメから揚げの献立
                献立 22分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 430 kcal
- 
                    ・塩分 3.9 g
- 
                    ・たんぱく質 29.4 g
- 
                    ・野菜摂取量※ 135 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        鶏のコンソメから揚げ
                        20分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    2フライパンの高さ1cmくらいまで油を入れて強火にかけ、すぐに(1)の鶏肉を入れる。
 裏返しながらカリッとするまで揚げて取り出す。
- 
                                    3器に(1)の野菜を混ぜて盛り、(2)のから揚げを盛り、レモンを添える。
- 
                                    *「コンソメ」としょうゆで、から揚げの下味つけがおいしくできます。
- 
                                    *フライパンに浅く入れた油は温度が上がりやすいので、火にかけたらすぐに鶏肉を入れて
 ください。焦げずにジューシーに揚げられます。
 
                            「鶏のコンソメから揚げ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー357kcal
- ・塩分2.4 g
- ・たんぱく質26.6 g
- ・野菜摂取量※68 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        キャベツとコーンのコンソメバター和え
                        5分
                                            
                    材料(2人分)
- キャベツ
- 2枚(100g)
- 味の素冷凍食品KK「スーパースイートコーン」
- 大さじ3
- バター
- 5g
- 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
- 小さじ1/2
- 黒こしょう
- 小さじ1/8
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    1キャベツはひと口大にちぎる。
- 
                                    2耐熱ボウルに(1)のキャベツ、Aを入れてラップをかけ、
 電子レンジ(600W)で2分加熱する。
                            「キャベツとコーンのコンソメバター和え」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー48kcal
- ・塩分0.3 g
- ・たんぱく質1.2 g
- ・野菜摂取量※67 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        つくり方
- 
                                    1カップに「クノール ほうれん草とベーコンのスープ」をくぼみを下にして入れる。
- 
                                    2熱湯を注ぎ、かき混ぜて1分おく。
- 
                                    *お湯がはねることがありますので、くぼみを下にしてカップに入れてください。
- 
                                    *調理時、飲用時の熱湯でのやけどには充分ご注意ください。
                            「ほうれん草とベーコンのスープ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー25kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質1.6 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                         
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                         
                                         
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                     
                     
                     
                     
				 
				 
				 
                                 
                                