OPEN MENU

MENU

ほうれん草と桜エビの卵焼きの献立

献立 48分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 752 kcal
  • ・塩分 5.5 g
  • ・たんぱく質 28.8 g
  • ・野菜摂取量※ 285 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ほうれん草と桜エビの卵焼き

15分

材料(2人分)

ほうれん草
1/2束(120g)
2個
「パルスイート カロリーゼロ」
小さじ2・1/2(7.5g)
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
干し桜えび
大さじ2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1/2
大根おろし
60g
しょうゆ
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ほうれん草はゆでて1cm長さに切り、水気をしっかりしぼる。
  2. 2

    ボウルに卵を割りほぐし、Aを加えてよく混ぜる。
    (1)のほうれん草、桜えびを加えてさらに混ぜる。
  3. 3

    卵焼き器にごま油を薄くひいて熱し、(2)の1/3量を流し入れ、
    半熟状になってきたら向こう側から手前に向かって巻く。
  4. 4

    再度、卵焼き器にごま油をなじませ、(3)の卵を向こう側に送り、
    再び(2)の卵液を流し入れ、巻いた卵を持ち上げて下に卵液を流し入れる。
    同様にして手前に巻き込み、これをくり返し焼く。
  5. 5

    表面をこんがりと焼き、食べやすく切って、皿に盛り、大根おろしを添え、
    しょうゆをたらす。

「ほうれん草と桜エビの卵焼き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー132kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質9.8 g
  • ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

なすの肉みそ そうめん

30分

材料(4人分)

そうめん・乾
6束(300g)
なす
6個(400g)
ピーマン
2個
赤ピーマン
2個
赤唐がらしの輪切り
1本分
豚バラ薄切り肉
150g
「ほんだし」
小さじ山盛り1
みそ
60g
みりん
大さじ2
大さじ2
砂糖
大さじ2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1
5カップ
「ほんだし」
小さじ山盛り1
みりん
大さじ4
しょうゆ
大さじ2
「瀬戸のほんじお」
小さじ1
小ねぎの小口切り
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすは1cm厚さの半月切りにし、ピーマンはひと口大に切る。豚肉は2cm幅に切る。Aは混ぜ合わせておく。
  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、弱火で(1)の豚肉を炒め、肉の色が変わったら、(1)のなすを加えてしんなりするまで炒め、赤唐がらし、(1)のピーマンを加えて炒める。
  3. 3

    「ほんだし」をふり入れ、Aを加えてひと混ぜし、フタをして弱火で3~4分蒸し煮し、肉みそを作る。
  4. 4

    鍋にBを入れ、煮立ったらCを加え、めんつゆを作る。
  5. 5

    そうめんをゆで、冷水で洗い、水気をよくきる。
  6. 6

    器に(5)のそうめんを盛り、(3)の肉みそをのせ、(4)のめんつゆを注ぎ、小ねぎを散らす。

「なすの肉みそ そうめん」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー555kcal
  • ・塩分4.4 g
  • ・たんぱく質17.5 g
  • ・野菜摂取量※128 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

にんじんともやしの和風ナムル

8分

材料(4人分)

にんじん
1本
もやし
1/2袋
いり白ごま
大さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1
「ほんだし」
小さじ山盛り1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    にんじんはせん切りにする。
  2. 2

    耐熱容器に(1)のにんじん、もやしを入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で4分ほど加熱する。
  3. 3

    水気をきり、Aを加えて混ぜる。

「にんじんともやしの和風ナムル」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー65kcal
  • ・塩分0.4 g
  • ・たんぱく質1.5 g
  • ・野菜摂取量※67 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。