OPEN MENU

MENU

チーズリゾットの献立

献立 50分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 646 kcal
  • ・塩分 3.7 g
  • ・たんぱく質 24.8 g
  • ・野菜摂取量※ 167 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

チーズリゾット

40分

材料(4人分)

1・1/2カップ
玉ねぎのみじん切り
1/2個分(100g)
3カップ
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
大さじ1
粉チーズ
60g
バター
大さじ3
イタリアンパセリ
適量
粉チーズ・好みで
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鍋にバター大さじ2を熱し、玉ねぎをきつね色になるまで炒める。
  2. 2

    別の鍋にAを入れて煮立て、スープを作る。
  3. 3

    (1)の鍋に米を加えてバターが十分に浸み込むまで炒め、(2)のスープをカップ1
    加えてフタをし、弱火で煮る。
  4. 4

    汁気がなくなってきたら(2)のスープをカップ1ずつ2回加え、
    クリーム状になったら粉チーズ、バター大さじ1を加え、サッと混ぜ合わせる。
  5. 5

    器に盛り、イタリアンパセリを添え、好みで粉チーズを適量ふる。

「チーズリゾット」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー348kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質10.8 g
  • ・野菜摂取量※26 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ブロッコリーとじゃがいものアンチョビ炒め

10分

材料(2人分)

ブロッコリー・正味
1/2個(120g)
じゃがいも
1個
アンチョビ
2枚
つぶしたにんにく
1/2かけ分
大さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々
粗びき黒こしょう
少々
「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ブロッコリーは小房に分け、さらに3~4つに切り、水にさらして水気をよくきる。
  2. 2

    じゃがいもは1.5~2cm角に切って、水にさらし水気をよくきる。
    耐熱容器にのせ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で
    2分ほど加熱する。
  3. 3

    フライパンにオリーブオイル大さじ1/2を入れて強めの中火にかけ、
    (1)のブロッコリーを炒め、軽く塩をし、分量の水を入れてフタをし、中火で1分ほど
    蒸し焼きにし、取り出す。
  4. 4

    フライパンにオリーブオイル大さじ1/2、にんにくを入れて中火にかけ、
    (2)のじゃがいもを加えて、表面を焼きつけるように炒める。
  5. 5

    アンチョビを加えて炒め、(3)のブロッコリーを戻し入れてサッと炒め合わせ、
    粗びき黒こしょうをふる。

「ブロッコリーとじゃがいものアンチョビ炒め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー123kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質5.3 g
  • ・野菜摂取量※62 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

たまごとほうれん草のコーンクリームスープ

5分

材料(1人分)

1個
冷凍ほうれん草
20g
ミニトマト
4個
「クノール カップスープ」コーンクリーム
1袋
120ml

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    耐熱カップに卵を割りほぐし、水、ほうれん草の順に加えたら、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。
  2. 2

    ミニトマト、「カップスープ」を加えてよく混ぜる。
  3. *調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。

「たまごとほうれん草のコーンクリームスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー175kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質8.7 g
  • ・野菜摂取量※79 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。