鶏手羽中と大根の炊き込みご飯の献立
献立 30分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 704 kcal
-
・塩分 5.9 g
-
・たんぱく質 30.9 g
-
・野菜摂取量※ 207 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏手羽中と大根の炊き込みご飯
15分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
米は洗い、たっぷりの水(分量外)につけて30分以上おき(時間外)、
ザルに上げて水気をきる。 -
3
炊飯器に(1)の米、Aを入れ、(2)の鶏手羽・大根をのせて炊く(時間外)。 -
4
炊き上がったらザッと混ぜ、器によそい、(2)の大根の葉を散らす。 -
*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
「鶏手羽中と大根の炊き込みご飯」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー407kcal
- ・塩分2.5 g
- ・たんぱく質18.5 g
- ・野菜摂取量※39 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
もやしとセロリのごま炒め
10分
つくり方
-
1
もやしはひげ根を取る。セロリはスジを取って斜め薄切りにする。 -
2
フライパンにごま油を熱し、(1)のセロリを加えてサッと炒め、
(1)のもやしを加えて炒め、Aで味つけし、ごまを加え炒め合わせる。
「もやしとセロリのごま炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー215kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質5.4 g
- ・野菜摂取量※158 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
3種のきのこと豆腐のみそ汁
10分
つくり方
-
1
豆腐はひと口大に切る。えのきだけは根元を切ってほぐし、しめじ、まいたけは小房に分ける。にんじんは短冊切りにする。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の豆腐・きのこ・にんじんを加えて弱火で2~3分煮る。みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。 -
3
器に盛り、小ねぎを散らす。
「3種のきのこと豆腐のみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー82kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質7 g
- ・野菜摂取量※10 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く