OPEN MENU

MENU

野菜たっぷり和風ステーキ丼の献立

献立 28分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 892 kcal
  • ・塩分 3.9 g
  • ・たんぱく質 31.5 g
  • ・野菜摂取量※ 157 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

野菜たっぷり和風ステーキ丼

20分

材料(2人分)

牛ステーキ用肉
240g
「瀬戸のほんじお」
適量
黒こしょう
適量
エリンギ
2本(100g)
カラーピーマン
2個
レタス
3枚
にんにくの薄切り
1/2かけ分
大さじ2
しょうゆ
大さじ1・1/2
大さじ1
砂糖
小さじ1・1/2
「ほんだし」
小さじ1/2
こしょう
少々
バター
10g
温かいご飯
440g
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    牛肉は両面に塩・こしょう少々をふって下味をつけ、3cm幅、4cm長さに切る。
  2. 2

    エリンギは長さを半分に切ってタテ4等分に切り、ピーマンはタテ半分に切り、
    長さを半分切って1cm幅に切る。レタスは5mm幅に切り、2~3cm長さに切る。
  3. 3

    フライパンに油大さじ1/2を熱し、(2)のエリンギを入れてしんなりするまで炒め、
    (2)のピーマンを加えてサッと炒め、軽く塩・こしょうをして取り出す。
  4. 4

    フライパンをキッチンペーパーで拭き、油大さじ1/2、にんにくを入れて弱火で熱し、
    香りが出てきたらにんにくを取り出す。(1)の牛肉を入れて好みの焼き加減に焼き、
    取り出す。
  5. 5

    (4)のフライパンに混ぜ合わせたAを入れて火にかけ、煮立ってきたら弱火にして
    全体を混ぜながら少し煮詰める。バターを加えて溶かし、火を止めてソースを作る。
  6. 6

    ボウルにご飯、(2)のレタスを入れて混ぜ合わせ、丼によそい、(2)のエリンギ・
    ピーマン、(4)の牛肉を順に盛り、(5)のソースをかける。

「野菜たっぷり和風ステーキ丼」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー861kcal
  • ・塩分2.5 g
  • ・たんぱく質29.4 g
  • ・野菜摂取量※77 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

きゅうりのわさびじょうゆあえ

3分

材料(2人分)

きゅうり
1/2本
練りわさび
小さじ1/8
しょうゆ
小さじ1
うま味調味料「味の素®」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    きゅうりは乱切りにし、Aとあえる。
  2. *きゅうりの代わりに大根、かぶ、セロリ、キャベツでもよい。




「きゅうりのわさびじょうゆあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー7kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質0.5 g
  • ・野菜摂取量※25 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

水菜とかぶのみそ汁

10分

材料(2人分)

水菜
30g
かぶ
1/2個
かぶの葉
20g
ねぎ
1/4本
340ml
「ほんだし」
小さじ1
白みそ・小さじ1強
8g

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    水菜は2cm長さに切り、かぶは5mm幅の半月切りにする。かぶの葉はみじん切りにし、ねぎは小口切りにする。
  2. 2

    鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら「ほんだし」、(1)のかぶを加える。
  3. 3

    かぶに火が通ったら、(1)の水菜・ねぎ・かぶの葉を加えてサッと煮、みそを溶かし入れて火を止める。

「水菜とかぶのみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー24kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質1.6 g
  • ・野菜摂取量※55 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。