OPEN MENU

MENU

鶏肉と野菜の白ワイン煮の献立

献立 30分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 408 kcal
  • ・塩分 3.4 g
  • ・たんぱく質 23.7 g
  • ・野菜摂取量※ 147 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鶏肉と野菜の白ワイン煮

15分

材料(2人分)

鶏もも肉(皮なし)
1枚(200g)
エリンギ
2本
白ワイン
1/4カップ
1/2カップ
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1
貝割れ菜
適量
「AJINOMOTO サラダ油」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉はひと口大に切る。エリンギは長さを半分に切り、タテ4つに割る。
  2. 2

    フッ素樹脂加工のフライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を入れ、焼き色がついたら裏返し、
    (1)のエリンギを加えて炒め、白ワインを注いで煮立てる。
  3. 3

    Aを加え、煮立ったらフタをして中火で5分蒸し煮し、フタをはずして強火で
    汁を全体にからませる。
  4. 4

    器に盛り、貝割れ菜を添える。

「鶏肉と野菜の白ワイン煮」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー168kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質20.2 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

にんじんとレーズンのサラダ

15分

材料(2人分)

にんじん・大
1本(250g)
レーズン
大さじ2
パセリ
適量
大さじ1
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1/2
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ2
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    にんじんはスライサーなどで5~6cm長さの細切りにする。レーズンは水に5分ほどつけてもどし、軽く水気をしぼる。パセリはみじん切りにする。
  2. 2

    ボウルに酢、「コンソメ」を入れて混ぜ、Aを加えてよく混ぜ合わせる。
  3. 3

    (1)のにんじん・レーズンを加えてあえ、5分ほどおく。にんじんがしんなりとしたら、(1)のパセリを加えてサッと混ぜる。

「にんじんとレーズンのサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー212kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質1.2 g
  • ・野菜摂取量※122 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

もやしのレンチンみそスープ

5分

材料(2人分)

もやし
50g
300ml
みそ
小さじ4
「ほんだし」
小さじ2/3
小ねぎの小口切り
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    2つの耐熱カップにもやし、Aを等分に入れ、ラップをせずに、電子レンジ(600W)で2分30秒加熱して、軽く混ぜ、小ねぎを散らす。
  2. *電子レンジ加熱の際は、2つの耐熱カップを入れて、1度に加熱をしてください。
  3. *電子レンジ加熱後は器が熱くなりますので、取り出す時はご注意ください。

「もやしのレンチンみそスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー28kcal
  • ・塩分1.9 g
  • ・たんぱく質2.3 g
  • ・野菜摂取量※25 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。