にらたっぷり 豚肉としらすの水餃子の献立
献立 61分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 463 kcal
-
・塩分 4.1 g
-
・たんぱく質 26.2 g
-
・野菜摂取量※ 259 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
にらたっぷり 豚肉としらすの水餃子
40分
(時間外を除く)
つくり方
-
2
チンゲン菜はタテ半分に切って洗い、水気をきらずにラップで包み、
電子レンジ(600W)で1分30秒ほど加熱する。 -
3
ボウルにひき肉、Aを入れてよく練り混ぜる。(1)のにら・しいたけ、しらす、
ねぎを加えてさらに混ぜる。 -
4
餃子の皮で(3)を等分に包み、熱湯で4~5分ゆでる。 -
5
皿に盛り、(2)のチンゲン菜をのせる。
「にらたっぷり 豚肉としらすの水餃子」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー326kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質20.7 g
- ・野菜摂取量※88 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
中華風レンコンのきんぴら
25分
材料(4人分)
- れんこん
- 1節
- にんじん
- 2/3本(100g)
- ごぼう
- 1/3本
- 丸天
- 1枚
- 「味の素KK中華あじ」
- 小さじ2
- 水
- 大さじ3
- 「Cook Do」甜麺醤
- 小さじ2・1/2(12.5g)
- 「Cook Do」熟成豆板醤
- 小さじ1/2(2.5g)
- いり白ごま
- 大さじ1
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 小さじ2
* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
2
フライパンにごま油を熱し、(1)のれんこん・にんじん・ごぼう・丸天を炒める。 -
3
約10分炒めたら、Aを加えて軽く水分がなくなるまで炒め煮にし、仕上げにごまをふる。
「中華風レンコンのきんぴら」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー112kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質3.9 g
- ・野菜摂取量※87 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
スプラウトは根元を切って洗い、水気をきる。ミニトマトは半分に切る。 -
2
マグカップに(1)のスプラウト・ミニトマト、「丸鶏がらスープ」を等分に入れ、湯を150mlずつ注ぐ。
「トマトとスプラウトのスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー25kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質1.6 g
- ・野菜摂取量※84 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く