蒸し鶏のピリ辛南蛮だれの献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 475 kcal
-
・塩分 3.9 g
-
・たんぱく質 30.0 g
-
・野菜摂取量※ 204 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
蒸し鶏のピリ辛南蛮だれ
10分
つくり方
-
1
鶏肉は6等分に切り、耐熱容器に入れ、酒をふり、ふんわりラップをかけて
電子レンジ(600W)で2分加熱する。「丸鶏がらスープ」を加えて全体を混ぜ、
再びふんわりラップをかけて電子レンジで5分加熱する。 -
2
レタスは5mm幅に切り、きゅうりはたたいてから長さを半分に切り、タテ4つに割る。
ミニトマトは半分に切る。 -
3
器に(2)のレタスを敷き、食べやすい大きさに切った(1)の鶏肉、
(2)のきゅうり・ミニトマトをのせ、混ぜ合わせたAをかける。
「蒸し鶏のピリ辛南蛮だれ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー388kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質26.7 g
- ・野菜摂取量※84 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
焼き野菜のサラダ
20分
つくり方
-
2
フライパンにオリーブオイルを熱し、中火で(1)のにんじん・玉ねぎ・アスパラ、
「丸鶏がらスープ」を入れて、ゆっくりと焼き色がつくように火を通し、炒め焼きにする。 -
3
野菜に焼き色がついてしんなりしたら、ボウルに移し、塩・こしょう、
レモン汁をかける。 -
*野菜は旬によって、ピーマン、パプリカ、さやいんげん、キャベツなど
いろいろアレンジできます。 -
*野菜を焼く時は、ゆっくりと焼き色がつくように火を通し、
野菜の持ち味を引き立たせることがポイントです。
「焼き野菜のサラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー53kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質1.1 g
- ・野菜摂取量※80 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
きのこと焼きねぎの香味スープ
15分
つくり方
-
2
鍋にAを入れて煮立て、(1)のしめじ・しいたけ・ねぎ、もやしを加えて煮る。 -
3
火が通ったら、器に盛り、(1)の水菜を飾る。
「きのこと焼きねぎの香味スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー34kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質2.2 g
- ・野菜摂取量※40 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く