すき煮風の献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 390 kcal
-
・塩分 4.3 g
-
・たんぱく質 23.4 g
-
・野菜摂取量※ 219 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
すき煮風
25分
つくり方
-
1
牛肉、豆腐は食べやすい大きさに切る。しらたきは塩もみしてくさみを取ってから洗い流し、食べやすい長さに切る。玉ねぎはタテ半分に切り、繊維に垂直に1cm幅に切る。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)の牛肉、砂糖を入れて炒める。肉の色が変わったら、(1)の玉ねぎ・豆腐・しらたき、Aを加えて軽く混ぜ、落としぶたをして10分煮る。
「すき煮風」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー311kcal
- ・塩分2 g
- ・たんぱく質18.9 g
- ・野菜摂取量※71 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
なすの揚げ焼き
10分
つくり方
-
1
なすはヘタを取ってタテ半分に切り、皮に斜めに包丁目を入れる。 -
2
170℃に熱した油で(1)のなすを2分ほど揚げる。 -
3
器に(2)のなすを盛り、しょうがをのせ、「味の素®」をふり、Aをかける。
「なすの揚げ焼き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー24kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質1.7 g
- ・野菜摂取量※108 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
にんじんはピーラーで薄く切る。細ねぎ、ベーコンはカップの大きさに合わせてちぎる。 -
2
耐熱性の深めのマグカップにもやし、(1)のにんじん・細ねぎ・ベーコン、「ほんだし」を入れてふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分加熱する。 -
3
よくかき混ぜて、分量の水を注ぎ入れる。 -
*具材にしっかり火が通っているので水でもおいしいスープがお作りいただけます。冬は水の代わりに湯で作るのもおすすめです。
「べジうまレンチンスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー55kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質2.8 g
- ・野菜摂取量※40 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く