白菜とベーコンのクリームグラタンの献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 484 kcal
-
・塩分 3.8 g
-
・たんぱく質 26.3 g
-
・野菜摂取量※ 161 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
白菜とベーコンのクリームグラタン
20分
つくり方
-
1
白菜はタテに3cm幅に切ってから、ヨコに2cm幅に切る。ベーコンは1cm幅に切る。 -
2
フライパンにバターを熱し、(1)の白菜・ベーコンを入れて炒め、薄力粉を加えてサッと混ぜる。Aを加え、汁気がなくなり白菜がしんなりするまで煮る。 -
3
グラタン皿に(2)を入れ、チーズをのせてオーブントースター(1000W)で焼き色がつくまで5~6分焼き、パセリを散らす。
「白菜とベーコンのクリームグラタン」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー330kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質12.7 g
- ・野菜摂取量※125 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ピーマンときぬさやのマスタードあえ
10分
つくり方
-
1
ピーマンは種を取り、タテ5mm幅に切る。絹さやはスジを取る。 -
2
熱湯に塩少々(分量外)を加え、(1)の絹さや・ピーマンを順にゆで、ザルに上げ、冷ます。 -
3
ボウルにAを混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。 -
4
(2)の絹さや・ピーマンを(3)のドレッシングであえる。 -
*絹さや、ピーマンをゆでたら、水にさらさず、そのままザルで冷やします。そうすると、あえた時に水っぽくなりません。
-
*酢の量が多過ぎると、野菜の色があせるので、注意しましょう。
「ピーマンときぬさやのマスタードあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー44kcal
- ・塩分0.2 g
- ・たんぱく質0.6 g
- ・野菜摂取量※34 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
シュリンプボールスープ
15分
つくり方
-
1
えびは殻をむき、薄い塩水で洗ってぬめりを取り、ぶつ切りにする。エリンギは半分の長さに切って薄切りにする。 -
2
フードプロセッサーに(1)のえび、「やさしお」を入れて粘りが出るまでかくはんする。Aを加えてさらにかくはんし、シュリンプボールのタネを作る。 -
3
鍋に分量の水を入れて沸かし、Bを加える。 -
4
煮立ってきたら(1)のエリンギ、(2)のシュリンプボールのタネをスプーンですくって丸く形を整えながら加える。 -
5
再び煮立ってきたら火を少し弱めて、火が通るまで2分ほど煮る。 -
6
器に盛り、飾り用のバジルの葉をのせる。
「シュリンプボールスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー110kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質13 g
- ・野菜摂取量※2 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く