骨なしガーリックチキンの献立
献立 45分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 492 kcal
-
・塩分 3.6 g
-
・たんぱく質 28.0 g
-
・野菜摂取量※ 168 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
骨なしガーリックチキン
30分
(時間外を除く)
材料(4人分)
- 鶏もも肉
- 2枚
- 「丸鶏がらスープ」
- 大さじ1/2
- 粗びき黒こしょう
- 小さじ1/2
- しょうがのすりおろし
- 1かけ分
- にんにくのすりおろし
- 1かけ分
- 酒
- 大さじ1
- 「瀬戸のほんじお」
- 小さじ1/2
- 薄力粉
- 大さじ3
- 上新粉・または片栗粉
- 適量
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 適量
- レモン・好みで
- 適量
- トマトケチャップ・好みで
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
鶏肉は食べやすい大きさに切り、Aをふり、よくなじませる。 -
2
ボウル、またはビニール袋に(1)の鶏肉、Bを入れてよくもみ込み、20分ほどおく(時間外)。 -
3
(2)の鶏肉に薄力粉をまぶし、なじんだらさらに上新粉をまぶす。 -
4
フライパンに高さ3cmくらいまで油を入れて熱し、(3)の鶏肉を揚げる。薄っすら色づいてきたら一度取り出し、3分ほどおいてから再び油に入れ、2度揚げする。 -
5
器に盛り、好みでレモン、ケチャップを添える。
「骨なしガーリックチキン」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー283kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質21.6 g
- ・野菜摂取量※5 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
セロリとりんごの浅漬け
5分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
セロリはスジを取り、タテ半分に切り、斜め5mm幅に切る。ボウルに入れて「こんぶだし」、塩を加えてザッと混ぜる。 -
2
りんごは皮をむき、セロリの長さに合わせ、6~7mm幅の棒状に切り、水にサッと通す。 -
3
ビニール袋に(1)のセロリ、(2)のりんごを入れて混ぜ、空気を抜きながらもみ、30分漬ける(時間外)。 -
*りんごの代わりに梨もおすすめです。
「セロリとりんごの浅漬け」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー10kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質0.2 g
- ・野菜摂取量※24 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ごろ甘かぼちゃとソーセージスープ
15分
材料(2人分)
- かぼちゃ
- 200g
- 玉ねぎ
- 1/4個
- ウインナーソーセージ
- 4本
- ホールコーン缶
- 50g
- 水
- 1・1/2カップ
- 「味の素KKコンソメ」固形タイプ
- 1個
- パセリのみじん切り・好みで
- 適量
*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
かぼちゃは1cm厚さのひと口大に切る。玉ねぎはくし形切りにし、ソーセージは斜め半分に切る。コーンは汁気をきる。 -
2
鍋にA、(1)のかぼちゃ・玉ねぎ・ソーセージ・コーンを入れて火にかける。煮立ったら、弱火にし、フタをして火が通るまで3~4分煮る。 -
3
器に盛り、好みでパセリを散らす。
「ごろ甘かぼちゃとソーセージスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー199kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質6.2 g
- ・野菜摂取量※139 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く