中華風しょうが鍋の献立
献立 38分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 471 kcal
-
・塩分 3.7 g
-
・たんぱく質 27.1 g
-
・野菜摂取量※ 294 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
中華風しょうが鍋
30分
材料(4人分)
- 鶏もも肉
- 2枚
- 白菜
- 1/8株(250g)
- えのきだけ
- 1袋
- 長ねぎ
- 2本
- 春雨(乾)
- 24g
- しょうがのみじん切り
- 大さじ2
- 水
- 4カップ
- 「Cook Do 香味ペースト」
- 26g
- いり白ごま
- 大さじ2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
鶏肉、白菜はひと口大に切る。えのきだけはほぐし、ねぎは斜め薄切りにする。 -
2
春雨はぬるま湯でもどし、食べやすい長さに切る。 -
3
鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)の鶏肉・白菜・えのきだけ・ねぎ、(2)の春雨を加えて煮る。 -
4
肉に火が通ったら、ごまを加える。 -
*鍋のシメには、「中華風しょうが鍋シメ雑炊」がおすすめです。
「中華風しょうが鍋」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー341kcal
- ・塩分2.5 g
- ・たんぱく質24 g
- ・野菜摂取量※94 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
小松菜のにんにく炒め
10分
つくり方
-
1
小松菜は5~6cm長さに切る。にんにくはタテ2~3等分に切る。
赤唐がらしは斜め半分に切り、ヘタと種を取り除く。 -
2
フライパンに油、(1)のにんにくを入れ、弱火にかける。
香りがたったら強火にし、(1)の小松菜・赤唐がらしを加えてサッと炒め合わせる。 -
3
全体に油がまわったら、「丸鶏がらスープ」をふり入れ、手早く混ぜ、
塩・こしょうで味を調える。
「小松菜のにんにく炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー87kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質2.3 g
- ・野菜摂取量※132 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
やみつき!無限パプリカ
3分
つくり方
-
1
パプリカはタテ細切りにし、Aであえる。
「やみつき!無限パプリカ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー43kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質0.8 g
- ・野菜摂取量※68 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く