OPEN MENU

MENU

えびと野菜の緑茶入りマリネの献立

献立 35分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 570 kcal
  • ・塩分 2.7 g
  • ・たんぱく質 22.3 g
  • ・野菜摂取量※ 340 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

えびと野菜の緑茶入りマリネ

15分 (時間外を除く)

材料(2人分)

ゆでむきえび
50g
かぶ
1個(80g)
玉ねぎ
1/4個(50g)
れんこん
1/3節(60g)
パプリカ(赤)
1/4個
さやいんげん
4本(20g)
「瀬戸のほんじお」
少々
緑茶(茶葉)
小さじ1
大さじ1
粒入りマスタード
小さじ1/2
砂糖
少々
白こしょう
少々
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1
カッテージチーズ
20g

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    緑茶はミルで30秒ひき(ミルがない場合は包丁でこまかく刻む。)、ボウルに入れて
    Aを順に加えてよく混ぜ合わせ、マリネ液を作る。
  2. 2

    かぶ、玉ねぎはくし形切りにし、れんこんは半月切りにする。
    パプリカはタテ半分に切って8mm幅に切り、さやいんげんは長さを半分に切る。
  3. 3

    フライパンにオリーブオイルを熱し、(2)の野菜を入れ、軽く塩をふって炒める。
    全体に油がまわったら、(1)のマリネ液に移し入れ、えびを加えてあえる。
    冷蔵庫に入れて冷やし、味をなじませる(時間外)。
  4. 4

    器に盛り、カッテージチーズを散らす。

「えびと野菜の緑茶入りマリネ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー212kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質10.2 g
  • ・野菜摂取量※110 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ブロッコリーとハムのごまマヨサラダ

10分

材料(4人分)

ブロッコリー
400g
トマト
2個(400g)
薄切りハム
8枚(80g)
すり白ごま
大さじ3
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ6
しょうゆ
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ブロッコリーは小房に分ける。トマトはくし形切りにし、ハムは粗みじん切りにする。
  2. 2

    耐熱皿に(1)のブロッコリーを広げてのせ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で4分ほど加熱する。
  3. 3

    ボウルにA、(1)のハムを入れて混ぜ合わせ、(2)のブロッコリーを加えてあえる。
  4. 4

    器に盛り、(1)のトマトを飾る。

「ブロッコリーとハムのごまマヨサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー276kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質9.3 g
  • ・野菜摂取量※162 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かぼちゃのみそポタージュ

15分

材料(4人分)

かぼちゃ
300g
3カップ
「ほんだし」
小さじ1
白みそ
大さじ3

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぼちゃは種とワタを取り、皮をむく。水にくぐらせ、耐熱ボウルに入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で5~6分加熱する。熱いうちにフォークか泡立て器でつぶす。
  2. 2

    鍋にAを入れて煮立て、みそを溶き入れ、(1)のかぼちゃに少しずつ加えてのばし、鍋に戻し入れてひと煮立ちさせる。

「かぼちゃのみそポタージュ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー82kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質2.8 g
  • ・野菜摂取量※68 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。