豚バラなすの献立
献立 70分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 466 kcal
-
・塩分 3.0 g
-
・たんぱく質 28.7 g
-
・野菜摂取量※ 193 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豚バラなす
20分
つくり方
-
1
豚肉は4cm幅に切る。なすはタテ半分に切ってからひと口大の乱切りにする。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)のなすを入れて炒め、火が通ったら、いったん皿にとる。 -
3
フライパンを熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、火が通ったらいったん火を止め、(2)のなすを戻し入れ「Cook Doきょうの大皿」を加えて再び火にかけ、炒め合わせる。
「豚バラなす」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー299kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質9 g
- ・野菜摂取量※80 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豆乳のごま豆腐風
45分
つくり方
-
1
小さい器に水を入れて、粉ゼラチンをふり入れて、ふやかしておく。 -
2
ボウルにごまを入れ、豆乳を少しずつ加えて溶きのばす。 -
3
(1)のふやかしたゼラチンを電子レンジ(600W)に約20秒かけて溶かし、
(2)に加える。 -
4
ボウルを氷水で囲って冷やし、かき混ぜながらとろみをつける。
水でぬらした流し型に入れて、冷蔵庫で冷し固める。 -
5
Aを混ぜ合わせ、だししょうゆを作り、冷しておく。 -
6
ゆでえびは殻をむいておく。青じそ、みょうがはせん切りにする。 -
7
固まった(4)を切って器に盛り、(6)のえび・青じそ・みょうがを添え、
(5)のだししょうゆをかける。 -
*とろみをつけてから流し型に入れるのは、ごまが下にたまらないようにするためです。
「豆乳のごま豆腐風」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー141kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質18.1 g
- ・野菜摂取量※7 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
チンゲン菜とかぶの味噌汁
10分
つくり方
-
1
チンゲン菜はザク切りにし、かぶは茎を少し残してくし形に切る。 -
2
鍋にA、(1)のかぶを入れて煮る。かぶがやわらかくなったら、(1)のチンゲン菜を加え、ひと煮立ちしたら、火を止めてみそを溶き入れる。
「チンゲン菜とかぶの味噌汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー26kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質1.6 g
- ・野菜摂取量※106 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く