OPEN MENU

MENU

豚ロースの香草パン粉風焼きの献立

献立 36分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 401 kcal
  • ・塩分 2.7 g
  • ・たんぱく質 25.2 g
  • ・野菜摂取量※ 158 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

豚ロースの香草パン粉風焼き

25分

材料(2人分)

豚ロース肉ソテー用
2枚(140g)
大さじ1/2
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1
高野豆腐
1/2枚(10g)
にんにくのすりおろし
1/2かけ分
ローズマリー
小さじ1/2
ズッキーニ
1/4本(50g)
パプリカ(赤)
1/2個(75g)
エリンギ
1本(40g)
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1/2
「アジシオ」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉はAをまぶして10分ほどおく。ズッキーニは輪切りにし、パプリカ、エリンギは
    タテ4等分に切る。オーブンは180℃で予熱する。
  2. 2

    高野豆腐はすりおろしてボウルに入れ、Bを加えて混ぜ合わせる。
  3. 3

    天板に(1)の豚肉をのせ、180℃のオーブンで5分焼き、裏返して(2)をのせる。
  4. 4

    天板の空いているところに(1)のズッキーニ・パプリカ・エリンギをのせ、
    オリーブオイル、「アジシオ」をかけてさらに5~8分焼く。

「豚ロースの香草パン粉風焼き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー218kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質18.7 g
  • ・野菜摂取量※61 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

夏野菜のころころピクルス

15分 (時間外を除く)

材料(4人分)

きゅうり
2本
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2
ミニトマト
12個(120g)
にんじん
1/2本(75g)
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
1個
3/4カップ
3/4カップ
砂糖
大さじ6

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    きゅうりはタテ半分に切って2cm長さに切る。ポリ袋に入れて塩をまぶし、
    少しおいてしんなりしたら水気をしぼる。
  2. 2

    ミニトマトはヘタを取り、皮に十文字の切り込みを入れる。
    にんじんは1.5cm幅のいちょう切りにする。
  3. 3

    耐熱容器に「コンソメ」、水を入れ、ラップをかけて
    電子レンジ(600W)で1分30秒加熱して、粗熱を取る。
    酢、砂糖を加え、よく混ぜてピクルス液を作る。
  4. 4

    清潔な保存容器に(1)のきゅうり、(2)のミニトマト・にんじんを入れ、
    (3)のピクルス液をヒタヒタになるまで注ぎ、味がしみるまで漬ける(時間外)。
  5. *野菜から水分が出るので、ピクルス液が使えるのは1回限りです。
     野菜を追加しないようにしましょう。
  6. *ピクルスは清潔な箸、スプーンなどを使って取り出してください。
     冷蔵庫で1週間ほど保存できます。
  7. *ピクルス液に脂が浮くことがありますが、これは「コンソメ」由来のものです。
     品質に問題ございませんので、安心してそのままお召し上がりください。

「夏野菜のころころピクルス」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー51kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質1 g
  • ・野菜摂取量※97 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

「クノール カップスープ」牛乳でつくる えだ豆のポタージュ

1分

材料(1人分)

「クノール カップスープ」牛乳でつくる えだ豆のポタージュ
1袋
牛乳
130ml

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    カップに「クノール カップスープ」を入れ、冷たい牛乳を注ぐ。
  2. 2

    15秒ほどよくかき混ぜて溶かす。
  3. *よくかき混ぜたあと、30秒ほどおいていただくとスープと牛乳がなじんでよりおいしくお召し上がりいただけます。
  4. *豆乳でもおいしくお召し上がりいただけます。
  5. *お好みでバゲットを添えてお召し上がりください。

「「クノール カップスープ」牛乳でつくる えだ豆のポタージュ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー132kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質5.5 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。