OPEN MENU

MENU

銀鮭の甘酒みそ漬けの献立

献立 40分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 370 kcal
  • ・塩分 5.8 g
  • ・たんぱく質 27.3 g
  • ・野菜摂取量※ 129 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

銀鮭の甘酒みそ漬け

20分 (時間外を除く)

材料(4人分)

銀ざけ
4切れ
みそ
100g
甘酒
100g
ねぎ
40cm(80g)
ししとうがらし
8本(60g)
すだち
2個(80g)

レシピ提供:味の素KK

つくり方

  1. 1

    Aを混ぜ合わせて甘酒みそ床を作り、半量をフタつきの密閉容器に薄く平らに入れ、
    ガーゼを敷いて銀ざけを重ならないように並べ、ガーゼをかぶせて残りのみそ床を覆う
    ように均一にのせ、ひと晩漬け込む(時間外)。
  2. 2

    魚焼きグリルに(1)の銀ざけを入れてアルミホイルをかぶせて5~10分焼く。
    ねぎは5cm幅に切り、すだちは半分に切る。空いているところに、
    ねぎ、ししとうをのせ、サッと焼く。
  3. 3

    器に(2)の銀ざけを盛り、(2)のねぎ・ししとう・すだちを添える。
  4. *銀ざけは腹身の部位なら一昼夜、身の厚い背中の部位は2日くらい漬け込むと食べごろです。
  5. *長期保存の場合は、漬け床から取り出し、銀ざけの切り身のみを冷凍保存用袋に入れ、
     空気を抜いてから冷凍すると半年は保存可能です。
  6. *非常に焦げやすいので面倒でも途中、アルミホイルをはずして様子を見ながら焼き上げる事を
     おすすめします。

「銀鮭の甘酒みそ漬け」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー227kcal
  • ・塩分3.2 g
  • ・たんぱく質19.8 g
  • ・野菜摂取量※34 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

さやいんげんのごまあえ

10分

材料(2人分)

さやいんげん
8本
「瀬戸のほんじお」
少々
うま味調味料「味の素®」
少々
練り白ごま
大さじ1
「パルスイート カロリーゼロ」
小さじ2/3(2g)
しょうゆ
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    さやいんげんはスジを取り、塩、「味の素®」を加えた熱湯で
    ゆでて冷水にとって水気をきり、2cm幅に切る。
  2. 2

    練り白ごま、「パルスイート」、しょうゆを混ぜ合わせ、あえ衣を作る。
  3. 3

    (2)に(1)のさやいんげんを加えてあえる。

「さやいんげんのごまあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー56kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質2 g
  • ・野菜摂取量※27 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

沢煮風みそ汁

15分

材料(4人分)

ごぼう・小
1本(100g)
しめじ
1パック
にんじん・小
1/2本
水菜
100g
油揚げ
1枚
3・1/2カップ
「ほんだし」
小さじ山盛り1
みそ
大さじ3

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ごぼうはささがきにして水にさらす。しめじは小房に分ける。
    にんじんは5cm長さ、3mm幅の細切りにし、水菜は5cm長さに切る。
  2. 2

    油揚げは油抜きし、タテ半分に切って5mm幅に切る。
  3. 3

    鍋に水、「ほんだし」の半量を入れ、煮立ったら(1)のごぼう・しめじ・にんじん・水菜、
    (2)の油揚げを加えて、弱火でごぼうがやわらかくなるまで5~6分煮る。
  4. 4

    みそを溶き入れ、残りの「ほんだし」を加えて、沸騰直前で火を止める。

「沢煮風みそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー87kcal
  • ・塩分2.1 g
  • ・たんぱく質5.5 g
  • ・野菜摂取量※68 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。