銀鮭の甘酒みそ漬けの献立
献立 25分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 358 kcal
-
・塩分 5.6 g
-
・たんぱく質 30.0 g
-
・野菜摂取量※ 120 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
銀鮭の甘酒みそ漬け
20分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
Aを混ぜ合わせて甘酒みそ床を作り、半量をフタつきの密閉容器に薄く平らに入れ、
ガーゼを敷いて銀ざけを重ならないように並べ、ガーゼをかぶせて残りのみそ床を覆う
ように均一にのせ、ひと晩漬け込む(時間外)。 -
2
魚焼きグリルに(1)の銀ざけを入れてアルミホイルをかぶせて5~10分焼く。
ねぎは5cm幅に切り、すだちは半分に切る。空いているところに、
ねぎ、ししとうをのせ、サッと焼く。 -
3
器に(2)の銀ざけを盛り、(2)のねぎ・ししとう・すだちを添える。 -
*銀ざけは腹身の部位なら一昼夜、身の厚い背中の部位は2日くらい漬け込むと食べごろです。
-
*長期保存の場合は、漬け床から取り出し、銀ざけの切り身のみを冷凍保存用袋に入れ、
空気を抜いてから冷凍すると半年は保存可能です。 -
*非常に焦げやすいので面倒でも途中、アルミホイルをはずして様子を見ながら焼き上げる事を
おすすめします。
「銀鮭の甘酒みそ漬け」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー227kcal
- ・塩分3.2 g
- ・たんぱく質19.8 g
- ・野菜摂取量※34 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
にんじんは細切りにし、塩少々(分量外)をふる。しんなりしたら軽く水気をしぼる。 -
2
豆腐はキッチンペーパーに包んで重しをして、15分ほど水きりをする(時間外)。 -
3
ボウルに(2)の豆腐をくずし入れ、「ほんだし」、ごまを混ぜ合わせ、(1)のにんじんを加えてあえる。
「にんじんの白和え」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー92kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質6.6 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
カニカマときゅうりの冷やしみそ汁
5分
つくり方
「カニカマときゅうりの冷やしみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー39kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質3.6 g
- ・野菜摂取量※36 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く