OPEN MENU

MENU

きんめだいの煮つけ(大根おろし煮)の献立

献立 30分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 353 kcal
  • ・塩分 5.8 g
  • ・たんぱく質 29.5 g
  • ・野菜摂取量※ 190 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

きんめだいの煮つけ(大根おろし煮)

15分

材料(2人分)

きんめだい(切り身)
2切れ(200g)
しょうがの薄切り
2枚(10g)
大さじ3
しょうゆ
大さじ1
砂糖
小さじ2
1カップ
「ほんだし こんぶだし」
小さじ1/3
大根おろし
6cm分(150g)

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    大根おろしはザルに上げて水気をきる。
  2. 2

    鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、Bを加えてひと煮立ちさせる。
    きんめだいを加えてアルミホイルなどで落としぶたをし、10~12分ほど煮る。
  3. 3

    (1)の大根おろしを加え、ひと煮立ちしたら、しょうがを取り除き、器に盛る。
  4. *煮汁に大根おろしを加えることで飲み込みやすくなります。

「きんめだいの煮つけ(大根おろし煮)」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー211kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質19.2 g
  • ・野菜摂取量※80 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ブロッコリーの茎の梅ひじきサラダ

15分

材料(2人分)

ブロッコリーの茎
1個分(70g)
木綿豆腐
1/2丁(150g)
ひじき
小さじ2
梅干し
2個
いり白ごま
小さじ1
しょうゆ
小さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1
「ほんだし」
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ブロッコリーの芯は皮を厚めにむき、薄切りにする。梅干しは種を除いてほぐし、軽くたたく。
  2. 2

    耐熱容器に豆腐をちぎり入れ、ひじきを乾燥のまま加え、(1)のブロッコリーの芯をのせる。ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。
  3. 3

    ザルに上げて水気をきり、ボウルに入れる。(1)の梅干し、ごま、Aを加えてあえる。

「ブロッコリーの茎の梅ひじきサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー108kcal
  • ・塩分2.6 g
  • ・たんぱく質8.2 g
  • ・野菜摂取量※45 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

トマトとナスの冷やしみそ汁

5分

材料(4人分)

ミニトマト
8個
なす
2個
1カップ
みそ
大さじ2
「ほんだし」
小さじ山盛り1
氷水
2カップ
おろししょうが(チューブ)
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ミニトマトは半分に切る。なすはガクとヘタを切り落とし、皮に小さな切り込みを2~3ヶ所入れ、ラップで包み、電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する。粗熱を取り、1cm幅の輪切りにする。
  2. 2

    ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「ほんだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。
  3. 3

    器に(1)のミニトマト・なすを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れ、しょうがをのせる。

「トマトとナスの冷やしみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー34kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質2.1 g
  • ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。