レンジアクアパッツァの献立
献立 65分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 394 kcal
-
・塩分 3.5 g
-
・たんぱく質 21.2 g
-
・野菜摂取量※ 240 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
レンジアクアパッツァ
15分
材料(2人分)
- たい(切り身)・または好みの魚
- 2切れ
- セロリ
- 1/2本
- ミニトマト
- 6個
- 「鍋キューブ」鶏だし・うま塩
- 1個
- 水
- 100ml
- イタリアンパセリ・みじん切り
- 少々
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
セロリは5mm幅に切り、ミニトマトは半分に切る。「鍋キューブ」は砕いておく。 -
2
耐熱皿にたいをのせ、(1)のセロリ・ミニトマト・「鍋キューブ」、水を加え、ラップをかけて電子レンジ(600W)で6分加熱する。 -
3
器に盛り、イタリアンパセリを散らし、オリーブオイルをたらす。 -
*『レシピがギュッと「鍋キューブ」本』(集英社刊)より
「レンジアクアパッツァ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー153kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質17.9 g
- ・野菜摂取量※60 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
大根ステーキ
25分
つくり方
-
1
大根は1cm厚さの輪切りにする。ベーコンは4cm幅に切る。 -
2
鍋にA、(1)の大根を入れて火にかけ、沸騰したら10分煮る。
火を止めそのままおき、味を含ませる。 -
3
フライパンにバターを熱し、半分溶けた状態で(2)の大根を加え、
両面に焼き目がつくまで焼く。 -
4
しょうゆで味つけをし、(1)のベーコンを加えて軽く炒める。 -
5
器に(4)の大根・ベーコンを盛り、貝割れ菜を添える。
「大根ステーキ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー74kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質1.9 g
- ・野菜摂取量※59 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
にんじんといんげんのマリネサラダ
30分
つくり方
-
1
耐熱ボウルに「コンソメ」、酢を入れて混ぜ合わせ、ラップをせずに電子レンジ(600W)に10秒ほどかけて溶かし、Aを加えて混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。 -
2
にんじんは皮をむき、野菜スライサーで4~5cm長さの太めのせん切りにする。 -
3
さやいんげんはヘタを切り、長さを半分に切り、タテ2等分に切る。 -
4
たっぷりの熱湯に塩少々(分量外)を入れ、(3)のさやいんげんを加えて、サッとゆでて冷水に取って冷まして水気を拭く。 -
5
ボウル2個に(2)のにんじん、(4)のさやいんげんをそれぞれ入れて(1)のドレッシングを等分にふり、混ぜてしんなりするまで10~20分ほどおく。 -
6
器に(5)のさやいんげん・にんじんを盛る。
「にんじんといんげんのマリネサラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー167kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質1.4 g
- ・野菜摂取量※121 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く