レンジアクアパッツァの献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 354 kcal
-
・塩分 3.2 g
-
・たんぱく質 20.1 g
-
・野菜摂取量※ 201 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
レンジアクアパッツァ
15分
材料(2人分)
- たい(切り身)・または好みの魚
- 2切れ
- セロリ
- 1/2本
- ミニトマト
- 6個
- 「鍋キューブ」鶏だし・うま塩
- 1個
- 水
- 100ml
- イタリアンパセリ・みじん切り
- 少々
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
セロリは5mm幅に切り、ミニトマトは半分に切る。「鍋キューブ」は砕いておく。 -
2
耐熱皿にたいをのせ、(1)のセロリ・ミニトマト・「鍋キューブ」、水を加え、ラップをかけて電子レンジ(600W)で6分加熱する。 -
3
器に盛り、イタリアンパセリを散らし、オリーブオイルをたらす。 -
*『レシピがギュッと「鍋キューブ」本』(集英社刊)より
「レンジアクアパッツァ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー153kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質17.9 g
- ・野菜摂取量※60 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
さやいんげんとにんじんのバターソテー
5分
材料(2人分)
- さやいんげん
- 50g
- にんじん
- 1/4本
- 水
- 大さじ1
- 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
- 小さじ1/3
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- バター
- 小さじ1
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 小さじ1/2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
さやいんげんはスジを取り、3等分にする。にんじんは短冊切りにする。 -
2
フライパンに油・バターを熱し、(1)のさやいんげん・にんじんを1分、炒める。 -
3
(2)に混ぜ合わせておいたAを加え、やや火を強めて、さやいんげんの緑が鮮やかになるまでさらに1~2分、炒め合わせる。
「さやいんげんとにんじんのバターソテー」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー37kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質0.6 g
- ・野菜摂取量※42 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
うま味オイルのグリル野菜
20分
材料(4人分)
- なす
- 2個
- かぼちゃ
- 60g
- パプリカ(赤)
- 1/2個
- パプリカ(黄)
- 1/2個
- とうもろこし
- 1/4本
- ししとうがらし
- 4本
- にんにくのすりおろし
- 少々
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」
- 大さじ4
- 「瀬戸のほんじお」
- 小さじ1
- うま味調味料「味の素®」70g瓶
- 10ふり
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
2
Aを合わせ、うま味オイルを作る。 -
3
(1)の野菜、ししとうに(2)のオイルを塗り、魚焼きグリル(BBQは網焼き)で
強火で焼き、焼き色がついてきたら弱火にし、火が通るまで焼く。
「うま味オイルのグリル野菜」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー164kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質1.6 g
- ・野菜摂取量※99 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く