OPEN MENU

MENU

チキンソテーの献立

献立 75分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 414 kcal
  • ・塩分 3.7 g
  • ・たんぱく質 27.5 g
  • ・野菜摂取量※ 148 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

チキンソテー

25分

材料(2人分)

鶏もも肉
1枚
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1
「AJINOMOTO サラダ油」
小さじ1
ベビーリーフ
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉は皮目にフォークを刺して数ヶ所穴をあける。裏返して肉側に「コンソメ」をふってビニール袋に入れ、もみ込む。
  2. 2

    フライパンに油をひき、(1)の鶏肉を皮目を下にして入れ、弱めの中火で焼き色がつき、皮がパリッとするまで15分ほど焼く。裏返して同様に焼き色がつくまで焼き、鶏肉に火を通す。
  3. 3

    食べやすい大きさに切って器に盛り、ベビーリーフを添える。
  4. *フタをせずにじっくり焼くことで皮がパリッと仕上がります。

「チキンソテー」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー262kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質20.8 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

きのことひじきのイタリアンマリネ

30分

材料(2人分)

エリンギ
1本
しめじ
1パック
パプリカ(黄)
1/4個
ひじき
5g
トマト
1/4個
にんにくのみじん切り
1/4かけ分
小さじ1・1/2
「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
小さじ1
バルサミコ酢
小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/3
こしょう
少々
イタリアンパセリ
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ひじきは洗い、たっぷりの水でもどす。
  2. 2

    鍋に湯を沸かし、パプリカを丸ごとサッとゆで、(1)のひじきを加えてゆでる。
    ザルに上げて冷まし、パプリカはせん切りにする。
  3. 3

    エリンギは薄切りにし、しめじは小房に分けてキッチンペーパーに包み、
    電子レンジ(600W)で1~2分加熱する。
  4. 4

    トマトは種を取ってすりおろし、Aと混ぜ合わせる。さらに(2)のパプリカ・ひじき、
    (3)のエリンギ・しめじを加えてあえる。
  5. 5

    器に盛り、イタリアンパセリをあしらう。

「きのことひじきのイタリアンマリネ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー52kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質2.2 g
  • ・野菜摂取量※38 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かぼちゃととうがん・豆腐のコンソメおかずスープ

25分

材料(4人分)

かぼちゃ
1/4個
とうがん
200g
木綿豆腐
1/2丁
4・1/2カップ
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
3個
「瀬戸のほんじお」
少々

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぼちゃは1cm厚さのひと口大に切る。とうがんはひと口大に切り、
    豆腐は軽く水きりする。
  2. 2

    鍋に(1)のかぼちゃ・とうがん、水、「コンソメ」を入れて煮る。
    やわらかくなったら(1)の豆腐をくずし入れ、塩で味を調える。
  3. *お好みで絹ごし豆腐を使用もよい。

「かぼちゃととうがん・豆腐のコンソメおかずスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー100kcal
  • ・塩分1.9 g
  • ・たんぱく質4.5 g
  • ・野菜摂取量※110 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。