蒸し鶏 甜麺醤ソースの献立
                献立 38分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 502 kcal
- 
                    ・塩分 3.5 g
- 
                    ・たんぱく質 30.9 g
- 
                    ・野菜摂取量※ 157 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        蒸し鶏 甜麺醤ソース
                        13分
                                            
                    材料(2人分)
- 鶏もも肉
- 1枚(300g)
- 酒
- 大さじ1
- 「瀬戸のほんじお」
- ひとつまみ
- 「Cook Do」甜麺醤
- 小さじ6(30g)
- サラダ菜
- 1/2個
- 白髪ねぎ
- 12cm分
- パプリカ(赤)・せん切り
- 1/4個分
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    1耐熱皿に鶏肉を皮目を下にしてのせ、酒を全体にふり、塩をふってなじませる。ふんわりラップをかけて電子レンジ(600W)で5分加熱する。
- 
                                    2鶏肉は粗熱を取り、食べやすい大きさに切る。残った蒸し汁小さじ2に「甜麺醤」を加えてソースを作る。
- 
                                    3器に(2)の鶏肉、サラダ菜、白髪ねぎ、パプリカを盛り、(2)のソースを添える。
                            「蒸し鶏 甜麺醤ソース」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー346kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質26.6 g
- ・野菜摂取量※51 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        さやいんげんの春巻
                        15分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    1さやいんげんはスジを取り、サッとゆでて水気をきり、包丁の腹でつぶす。
 「干し貝柱スープ」、Aで下味をつける。
- 
                                    2春巻の皮1枚に(1)のさやいんげんの1/4量をのせて包み、Bの水溶き小麦粉で
 端を留める。同様にあと3本作る。
- 
                                    3油を160℃に熱し、(2)の春巻を弱火でじっくり揚げる。
                            「さやいんげんの春巻」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー122kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質2 g
- ・野菜摂取量※49 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        つくり方
- 
                                    1トマトは1cm角に切り、みつばは2cm幅に切る。
- 
                                    2鍋にA、(1)のトマトを入れてひと煮立ちさせ、アクを取り、煮立ったら
 スープを静かに混ぜながら溶き卵を少しずつ加え、仕上げに(1)のみつばを散らす。
- 
                                    *トマトの代わりに三色ピーマン・きのこ・すいか・なしなどを使用しても、
 おいしく仕上がります。
                            「蕃茄蛋花湯(トマトと卵の香りスープ)」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー34kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質2.3 g
- ・野菜摂取量※57 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                         
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                         
                                         
                                         
                                         
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                     
                     
                     
                     
				 
				 
				 
                                 
                                 
                                                                 
                                 
                                