なすと鶏肉のねぎだれの献立
献立 20分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 544 kcal
-
・塩分 4.0 g
-
・たんぱく質 24.9 g
-
・野菜摂取量※ 186 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
なすと鶏肉のねぎだれ
15分
つくり方
-
1
鶏肉はひと口大に切る。なすは1cm幅の輪切りにする。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を炒め、肉の色が変わったら、(1)のなすを加えてさらに炒める。 -
3
ボウルにAを入れ、よく混ぜ合わせて、ねぎだれを作り、(2)を加えてサッと合わせる。
「なすと鶏肉のねぎだれ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー492kcal
- ・塩分2 g
- ・たんぱく質22.6 g
- ・野菜摂取量※112 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
野菜のもみ漬け
5分
(時間外を除く)
材料(2人分)
- キャベツ
- 2枚
- にんじん
- 3cm
- 青じそのせん切り
- 2枚分
- しょうゆ
- 小さじ1
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 小さじ1
- 「ほんだし こんぶだし」8gスティック
- 1/2本
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
キャベツは2cm角に切り、にんじんは薄い半月切りにする。 -
2
ビニール袋に(1)のキャベツ・にんじん、しそを入れ、Aを加え、手でもむ。 -
3
冷蔵庫に入れて冷やし、味をなじませる(時間外)。
「野菜のもみ漬け」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー44kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質1.3 g
- ・野菜摂取量※66 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
しめじのお吸いもの
5分
つくり方
-
1
しめじは小房に分け、貝割れ菜は根元を切る。 -
2
小鍋に分量の水を入れて沸かし、「毎日カルシウム・ほんだし」を加えて煮立てる。沸騰したら(1)のしめじを加え、塩・しょうゆで味を調える。 -
3
器に盛り、(1)の貝割れ菜を散らす。
「しめじのお吸いもの」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー8kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質1 g
- ・野菜摂取量※8 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く