鶏肉と豆苗の鶏だし鍋の献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 398 kcal
-
・塩分 3.2 g
-
・たんぱく質 19.7 g
-
・野菜摂取量※ 122 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏肉と豆苗の鶏だし鍋
20分
つくり方
-
1
鶏肉、白菜はひと口大に切る。豆苗は根元を切り、長さを半分に切る。ねぎは斜め薄切りにし、しめじは小房に分ける。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の鶏肉を加え、肉に火が通ったら、(1)の白菜・ねぎ・しめじを加えて煮る。 -
3
全体に火が通ったら、(1)の豆苗を加えてサッと煮る。
「鶏肉と豆苗の鶏だし鍋」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー172kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質15 g
- ・野菜摂取量※73 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
さやいんげんの春巻
15分
つくり方
-
1
さやいんげんはスジを取り、サッとゆでて水気をきり、包丁の腹でつぶす。
「干し貝柱スープ」、Aで下味をつける。 -
2
春巻の皮1枚に(1)のさやいんげんの1/4量をのせて包み、Bの水溶き小麦粉で
端を留める。同様にあと3本作る。 -
3
油を160℃に熱し、(2)の春巻を弱火でじっくり揚げる。
「さやいんげんの春巻」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー122kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質2 g
- ・野菜摂取量※49 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
こんにゃくの中華風味噌ピーナッツ炒め
10分
つくり方
-
1
こんにゃくは食べやすい大きさにちぎる。 -
2
フライパンにごま油を熱し、(1)のこんにゃくを入れて5分ほど炒め、全体に油がまわったら、Aを加えてサックリと1分ほど炒め合わせ、バターピーナッツを加える。 -
3
器に盛り、小ねぎを散らす。 -
*こんにゃくにアク抜きが必要な場合は熱湯で下ゆでしてから炒めてください。
「こんにゃくの中華風味噌ピーナッツ炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー104kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質2.7 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く