鮭のあごだし茶漬けの献立
献立 18分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 603 kcal
-
・塩分 4.3 g
-
・たんぱく質 26.1 g
-
・野菜摂取量※ 136 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鮭のあごだし茶漬け
5分
つくり方
-
1
鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちさせ、だし汁を作る。 -
2
器にご飯をよそい、さけフレークをのせ、(1)のだし汁を注ぎ入れ、刻みのり、わさび、みつばなど好みの薬味をのせる。
「鮭のあごだし茶漬け」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー322kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質9.7 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
帆立貝柱と小ねぎのマヨコチュジャンあえ
8分
材料(2人分)
- 帆立貝柱(刺身)
- 100g
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- 小ねぎ
- 1/3束
- 「ピュアセレクト マヨネーズ」
- 大さじ3
- 「Cook Do」コチュジャン
- 小さじ1/2(2.5g)
- こしょう
- 少々
* 「Cook Do」コチュジャン 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
帆立貝柱は厚みを3等分に切り、塩をふる。 -
2
小ねぎは3~4cm長さに切り、冷水に5分浸して水気をきる。 -
3
ボウルにAを合わせ、(1)の帆立貝柱、(2)の小ねぎの順にあえ、器に盛る。
「帆立貝柱と小ねぎのマヨコチュジャンあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー205kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質9 g
- ・野菜摂取量※8 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
トマトとサラダチキンのみそ汁
10分
材料(1人分)
- トマト
- 1/2個
- サラダチキン風鶏ハム
- 20g
- 冷凍ほうれん草
- 20g
- 味の素冷凍食品KK「スーパースイートコーン」
- 大さじ1
- 水
- 150ml
- みそ
- 大さじ1/2
- 「ほんだし」
- 小さじ1/3
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
トマトはくし形切りにする。サラダチキンは食べやすい大きさに裂く。 -
2
耐熱容器に(1)のトマト・サラダチキン、Aを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分30秒加熱し、軽く混ぜる。 -
*電子レンジ加熱後は器が熱くなりますので、取り出すときはご注意ください。
-
*サラダチキン風鶏ハムは市販のサラダチキンで代用いただけます。
「トマトとサラダチキンのみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー76kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質7.4 g
- ・野菜摂取量※128 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く