OPEN MENU

MENU

鶏ムネ肉とたけのこのピカタの献立

献立 46分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 492 kcal
  • ・塩分 3.9 g
  • ・たんぱく質 19.6 g
  • ・野菜摂取量※ 286 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鶏ムネ肉とたけのこのピカタ

20分

材料(2人分)

鶏むね肉
1/2枚(100g)
大さじ1/2
ゆでたけのこ
1/3個
パプリカ(赤)
1/4個
薄力粉
大さじ1/2
溶き卵
1/2個分
「丸鶏がらスープ」
小さじ1/2
青のり粉
小さじ1
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉はそぎ切りにし、酒をふって10分ほどおく。たけのこは穂先はくし形切りにし、根元はいちょう切りにする。パプリカは乱切りにする。
  2. 2

    Aは混ぜ合わせておく。
  3. 3

    (1)の鶏肉・たけのこに薄力粉をまんべんなくまぶす。
  4. 4

    フライパンにオリーブオイルを熱し、(3)の鶏肉を(2)にくぐらせて並べ入れる。残った(2)の卵液に青のりを加え、(3)のたけのこをくぐらせてフライパンの空いているところに入れて、2~3分焼く。
  5. 5

    焼き色がついたら裏返して、(1)のパプリカを加えてさらに2~3分焼く。

「鶏ムネ肉とたけのこのピカタ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー177kcal
  • ・塩分0.4 g
  • ・たんぱく質14 g
  • ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

あったか野菜のジンジャーソース

30分

材料(1人分)

大根
2cm
にんじん
1/4本
かぶ・葉つき
1個
ねぎ
8cm
2カップ
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
1個
「ピュアセレクト サラリア」
大さじ1
おろししょうが
小さじ1/2
黒こしょう
少々
ベーコン
1枚

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    大根、にんじんは乱切り、かぶは葉2cmを残してタテ4つに切り、皮をむく。
    ねぎは半分に切る。ベーコンは1cm角に切る。
  2. 2

    鍋にA、(1)の大根・かぶ・ねぎを入れてフタをして煮立て、弱火にして
    やわらかくなるまで煮る。
  3. 3

    耐熱皿にキッチンペーパーを敷き、(1)のベーコンを並べてラップをかけずに
    電子レンジ(600W)で30~40秒加熱する。
  4. 4

    (2)の水気をきり、Bを合わせてあえ、(3)のベーコンを散らす。
     

「あったか野菜のジンジャーソース」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー232kcal
  • ・塩分3 g
  • ・たんぱく質4.2 g
  • ・野菜摂取量※236 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

「クノール カップスープ」コーンクリーム塩分40%カット

1分

材料(1人分)

「クノール カップスープ」コーンクリーム塩分カット
1袋
熱湯
150ml

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    カップに「クノール カップスープ」を入れる。
  2. 2

    熱湯を注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜる。
  3. *150mlの目安はマグカップ6分目、コーヒーカップ8分目です。
  4. *調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
  5. *熱いのが苦手な方は仕上げに牛乳を加えるとおいしくお召し上がりいただけます。

「「クノール カップスープ」コーンクリーム塩分40%カット」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー83kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質1.4 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。