ズッキーニとトマトのごろごろ中華あえの献立
献立 28分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 499 kcal
-
・塩分 5.8 g
-
・たんぱく質 31.2 g
-
・野菜摂取量※ 269 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ズッキーニとトマトのごろごろ中華あえ
20分
材料(2人分)
- 鶏もも肉
- 200g
- しょうゆ
- 大さじ1
- ズッキーニ・正味
- 1本(200g)
- トマト・正味
- 1個(200g)
- 玉ねぎ・正味
- 1/4個(50g)
- パプリカ(黄)・正味
- 1/4個(35g)
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1
- 「Cook Do 香味ペースト」
- 18cm(13g)
- 「Cook Do」熟成豆板醤
- 小さじ1(5g)
* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
鶏肉はひと口大に切る。ズッキーニ、トマト、玉ねぎ、パプリカは乱切りにする。 -
2
耐熱ボウルに(1)の鶏肉を入れ、しょうゆを加えて全体にからめ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。 -
3
(2)に(1)のズッキーニ・玉ねぎ・パプリカ、油を加えてよく混ぜ合わせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで3分加熱する。いったん取り出し、全体を混ぜ、さらに3分加熱する。 -
4
Aを加えてよく混ぜ合わせ、(1)のトマトを加え、さらによく混ぜる。
「ズッキーニとトマトのごろごろ中華あえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー339kcal
- ・塩分4 g
- ・たんぱく質20.6 g
- ・野菜摂取量※243 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
豆腐は食べやすい大きさに切って器に盛り、「Cook Do」をよくもんでかけ、小ねぎを散らす。
「冷奴 棒棒鶏ソースがけ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー142kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質9.3 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
オクラともずくのネバネバスープ
10分
つくり方
-
1
オクラはガクを切り、5mm幅の輪切りにする。えのきだけは長さを半分に切る。 -
2
鍋にA、(1)のオクラ・えのきだけ、もずくを入れて温め、「やさしお」で味を調える。
「オクラともずくのネバネバスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー18kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質1.3 g
- ・野菜摂取量※26 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く