OPEN MENU

MENU

なすとパプリカの冷や汁の献立

献立 50分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 837 kcal
  • ・塩分 3.1 g
  • ・たんぱく質 22.3 g
  • ・野菜摂取量※ 290 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

なすとパプリカの冷や汁

25分 (時間外を除く)

材料(2人分)

なす・正味
4個(320g)
パプリカ(赤)・正味
1/2個(80g)
パプリカ(黄)・正味
1/2個(80g)
150ml
「ほんだし」
小さじ2
みりん
小さじ1
ご飯
280g
青じそ
2枚
刻みのり
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすはガクを取り、表面にようじを刺して数ヶ所穴をあける。パプリカはヘタを取ってタテ半分に切り、タネを取り除く。しそは半分に切り、せん切りにする。
  2. 2

    耐熱容器にAを入れて混ぜ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。
  3. 3

    (1)のなす・パプリカをグリルまたは、オーブントースターでこんがりと焼き色がつくまで15分ほど焼き、それぞれ皮をむき、細切りにする。
  4. 4

    (2)に(3)のなす・パプリカを加え、冷蔵庫で冷やす(時間外)。汁と野菜に分け、汁は小さめの器に注ぐ。
  5. 5

    器にご飯をよそい、(4)のなす・パプリカをのせ、(1)のしそを飾り、(4)の汁、刻みのりを添える。

「なすとパプリカの冷や汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー284kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質6.8 g
  • ・野菜摂取量※241 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

豆腐の薄くず煮

15分 (時間外を除く)

材料(2人分)

絹ごし豆腐
1丁
「ほんだし」
少々
1カップ
しょうゆ
大さじ1/4
砂糖
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々
片栗粉
大さじ1
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豆腐はひと口大に切ってザルにのせ、20~30分おき、水きりをする(時間外)。
  2. 2

    鍋にAを煮立て、(1)の豆腐を加える。再び煮立ったら弱火にし、
    豆腐の中が熱くなるまで3~4分煮る。
  3. 3

    Bの水溶き片栗粉を(2)に加え、とろみをつける。

「豆腐の薄くず煮」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー108kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質8.1 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

にんじんとソーセージのかき揚げ

15分

材料(2人分)

にんじん・小
1/2本
玉ねぎ
1/8個(25g)
ソーセージ
2本
薄力粉
大さじ1
薄力粉
1/2カップ
溶き卵
1/2個分
1/2カップ
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1/2
うま味調味料「味の素®」
少々
「瀬戸のほんじお」
少々
「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」
適量
トマトケチャップ
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    にんじん、玉ねぎ、ソーセージは細切りにし、薄力粉をまぶす。
  2. 2

    ボウルにAを加えてさっくり混ぜ、(1)のにんじん・玉ねぎ・ソーセージ、
    Bを加えて軽く混ぜる。
  3. 3

    油を170~180℃に熱し、(2)をひと口大にまとめて入れ、カラリと揚げる。
  4. 4

    器に盛り、ケチャップを添える。

「にんじんとソーセージのかき揚げ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー445kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質7.4 g
  • ・野菜摂取量※49 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。