海鮮だしのあんかけうどんの献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 643 kcal
-
・塩分 5.8 g
-
・たんぱく質 23.8 g
-
・野菜摂取量※ 194 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
海鮮だしのあんかけうどん
15分
材料(2人分)
- ゆでうどん・チルドめん
- 2玉
- 白菜
- 120g
- にんじん
- 50g
- 油揚げ
- 1枚
- しいたけ
- 25g
- 長ねぎ・青い部分
- 5cm
- 水
- 800ml
- 「鍋キューブ」鯛と帆立の極みだし鍋
- 2個
- 片栗粉
- 大さじ1・1/2
- 水
- 大さじ1・1/2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
「海鮮だしのあんかけうどん」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー379kcal
- ・塩分4.2 g
- ・たんぱく質12.9 g
- ・野菜摂取量※86 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
なすの揚げ焼き
10分
つくり方
-
1
なすはヘタを取ってタテ半分に切り、皮に斜めに包丁目を入れる。 -
2
170℃に熱した油で(1)のなすを2分ほど揚げる。 -
3
器に(2)のなすを盛り、しょうがをのせ、「味の素®」をふり、Aをかける。
「なすの揚げ焼き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー24kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質1.7 g
- ・野菜摂取量※108 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
山いもは半分はすりおろし、残りは2cm角に切る。 -
2
ボウルに(1)のすりおろした山いも、Aを入れてよく混ぜ、(1)の2cm角に切った山いもを加えて混ぜる。 -
3
フライパンにごま油を熱し、(2)を半量流し入れ、両面こんがりと焼く。残りも同様に焼く。 -
*お好みでしょうがのすりおろしやポン酢しょうゆをつけてお召し上がりください。
-
*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
「パンケーキみたいな山芋ステーキ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー240kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質9.2 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く