OPEN MENU

MENU

伊達巻き~ヘルシーおせち~の献立

献立 50分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 350 kcal
  • ・塩分 2.5 g
  • ・たんぱく質 19.8 g
  • ・野菜摂取量※ 170 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

伊達巻き~ヘルシーおせち~

30分

材料(4人分)

4個
はんぺん
1/4枚(30g)
大さじ2
「ほんだし」
小さじ1/3
「パルスイート」
大さじ2・2/3
「瀬戸のほんじお」
1g
「AJINOMOTO サラダ油」
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. <準備>
  2. (a)ダンボールを卵焼き器の大きさに合わせて切ってアルミホイルを巻き、フタを作る。
  3. <作り方>
  4. 1

    ボウルに卵を割りほぐす。
  5. 2

    はんぺんはフードプロセッサーにかけ(またはザルで裏ごしする)、分量の湯で溶いた「ほんだし」、Aを加えて混ぜる。(1)の溶き卵を少量ずつ加えて、さらに混ぜる。
  6. 3

    卵焼き器を熱し、油少々を薄くなじませ、(2)を流し入れる。(a)のフタをして、ごく弱火で10分焼いて火を止め、そのまま5分ほど蒸らし、表面が固まったらフタを取る。
  7. 4

    フタの表面に油少々を塗り、再びフタをかぶせて卵焼き器ごと裏返し、フタの上に取り出す。すべらせるように卵焼き器に戻し入れて3~4分焼く。
  8. 5

    巻きすに取り出し、熱いうちにゆるく巻く。形がついたら、しっかりと巻いて輪ゴムで留め、粗熱を取って1cm幅に切る。

「伊達巻き~ヘルシーおせち~」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー89kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質7.2 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

きゅうりの浅漬け

5分 (時間外を除く)

材料(4人分)

きゅうり
4本
「ほんだし こんぶだし」8gスティック
1/2本
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2
赤唐がらし
1本

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    きゅうりはしま目に皮をむき、タテ、ヨコ4等分に切る。赤唐がらしは輪切りにする。
  2. 2

    ビニール袋に(1)のきゅうり、「こんぶだし」、塩、(1)の赤唐がらしを入れてザッと混ぜ、30分漬ける(時間外)。

「きゅうりの浅漬け」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー16kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質1.2 g
  • ・野菜摂取量※98 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ピリ辛納豆豚汁

20分

材料(2人分)

ひき割り納豆
1パック
豚バラ肉
80g
大根
2cm
にんじん
5cm
長ねぎ
1/2本
キムチ
20g
300ml
「お塩控えめの・ほんだし」
小さじ1
「Cook Do」コチュジャン
小さじ1/2(2.5g)
みそ
小さじ1/2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1
小ねぎの小口切り・好みで
適量

*「Cook Do」コチュジャン 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉は3cm長さに切る。大根、にんじんは2mm幅のいちょう切りにし、ねぎは1cm幅の斜め切りにする。
  2. 2

    鍋にごま油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒める。肉に火が通ったら、(1)の大根・にんじん・ねぎを加えて炒める。
  3. 3

    野菜に油が回ったら、Aを加えて煮る。野菜がやわらかくなったら、納豆、キムチを加える。沸騰したら、火を止め、Bを溶き入れる。
  4. 4

    器に盛り、好みで小ねぎを散らす。

「ピリ辛納豆豚汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー245kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質11.4 g
  • ・野菜摂取量※72 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。