OPEN MENU

MENU

鶏手羽と彩り野菜のうま塩煮の献立

献立 45分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 465 kcal
  • ・塩分 4.3 g
  • ・たんぱく質 30.7 g
  • ・野菜摂取量※ 147 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鶏手羽と彩り野菜のうま塩煮

30分

材料(2人分)

鶏手羽元
6本(300g)
じゃがいも
1個(150g)
にんじん
1/2本(75g)
玉ねぎ
1/4個(50g)
ブロッコリー
1/2個(100g)
250ml
うま味調味料「味の素®」70g瓶
20ふり
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏手羽は骨の両側に切り込みを入れる。じゃがいもは大きめのひと口大に切り、にんじんは乱切りにする。玉ねぎはくし形切りにし、ブロッコリーは小房に分ける。
  2. 2

    鍋に油を熱し、(1)の鶏手羽を入れて両面に焼き色がつくまで焼き、(1)のじゃがいも・にんじん・玉ねぎを加えて炒め、全体に油がまわったら、Aを加えて煮る。
  3. 3

    煮立ったらアクを取り、フタをしてやわらかくなるまで煮、(1)のブロッコリーを加えてさらに2分ほど煮る。

「鶏手羽と彩り野菜のうま塩煮」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー291kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質23.1 g
  • ・野菜摂取量※92 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

おふのステーキ

15分

材料(2人分)

車麩・小
8個(32g)
1・1/2カップ
「ほんだし」
大さじ1/2
しょうゆ
大さじ1
みりん
大さじ1
砂糖
小さじ1
片栗粉
小さじ1/2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1
しょうがのみじん切り
1かけ分
小ねぎの小口切り
大さじ2
青じそ・好みで
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鍋にAを入れてひと煮立ちさせて、ボウルに移して冷ます。Bを加えて混ぜ、車麩を漬けて、中心がやわらかくなるまでもどす。
  2. 2

    (1)の車麩の汁気を軽くしぼって、片栗粉をまぶす。漬け汁はとっておく。
  3. 3

    フッ素樹脂加工のフライパンにごま油を熱し、(2)の車麩を入れて両面焼く。
  4. 4

    鍋に(2)の漬け汁を入れて煮詰めてソースを作る。
  5. 5

    器に好みでしそを敷き、(3)の車麩を盛り、(4)のソース大さじ2をかけ、合わせたCをのせる。
  6. *大きい車麩を使用する場合は3個を目安にし、片栗粉をまぶす前に食べやすい大きさに切ってください。

「おふのステーキ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー146kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質5.7 g
  • ・野菜摂取量※11 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

なすとねぎの冷やしみそ汁

5分

材料(4人分)

なす
2個
長ねぎ
15cm
1カップ
みそ
大さじ2
「ほんだし」
小さじ山盛り1
氷水
2カップ
おろししょうが(チューブ)
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすはヘタとガクを取り除き、皮に小さな切り込みを2~3ヶ所入れ、ラップで包み、電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する。粗熱を取り、1cm幅の輪切りにする。 ねぎは小口切りにする。
  2. 2

    ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「ほんだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。
  3. 3

    器に(1)のなす・ねぎを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れ、しょうがをのせる。

「なすとねぎの冷やしみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー28kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質1.9 g
  • ・野菜摂取量※44 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。