豚バラと大根の中華風の献立
献立 18分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 532 kcal
-
・塩分 2.7 g
-
・たんぱく質 18.8 g
-
・野菜摂取量※ 218 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豚バラと大根の中華風
15分
つくり方
-
1
豚肉は5cm幅に切る。大根、にんじんはピーラーでリボン状に削り、ねぎは斜め薄切りにする。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒める。肉の色が変わったら、(1)の大根・にんじん・ねぎを加えてさらに炒める。 -
3
全体に火が通ったら、いったん火を止め、「Cook Do」を加え、サッと炒め合わせる。 -
4
器に盛り、ごまをふる。
「豚バラと大根の中華風」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー500kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質16.7 g
- ・野菜摂取量※156 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ピリ辛もみキャベツ
3分
材料(2人分)
- キャベツ
- 100g
- 「瀬戸のほんじお」
- ひとつまみ
- 「ほんだし」
- 小さじ1/2
- 「Cook Do」熟成豆板醤
- 小さじ1/4(1.25g)
* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
キャベツはせん切りにして、塩もみをし水気をきる。 -
2
(1)のキャベツを「ほんだし」、「熟成豆板醤」であえる。
「ピリ辛もみキャベツ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー11kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質0.8 g
- ・野菜摂取量※43 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
にらとえのきの中華スープ
5分
つくり方
-
1
にらは2cm長さに切る。えのきだけは根元を切り、長さを3~4等分に切る。 -
2
鍋に分量の水を入れて沸騰させ、「丸鶏がらスープ」、(1)のえのきだけを入れる。Aを加えて味を調え、(1)のにらを加えてひと煮立ちさせる。 -
3
器に盛り、ラー油をふる。
「にらとえのきの中華スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー21kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質1.3 g
- ・野菜摂取量※19 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く