OPEN MENU

MENU

トマトと豚肉の和風ふわふわ卵炒めの献立

献立 95分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 975 kcal
  • ・塩分 4.1 g
  • ・たんぱく質 30.4 g
  • ・野菜摂取量※ 159 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

トマトと豚肉の和風ふわふわ卵炒め

20分

材料(4人分)

豚バラ薄切り肉
200g
トマト
1個(正味200g)
玉ねぎ
1/5個(正味40g)
溶き卵
2個分
大さじ1
しょうゆ
小さじ2
「ほんだし」
小さじ2
「AJINOMOTO オリーブオイル」
小さじ1
小ねぎの小口切り
2g
削り節
1/2パック

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉は4cm幅に切る。トマトは3cm幅のくし形切りにし、玉ねぎは1cm幅のくし形切りにする。Aは合わせておく。
  2. 2

    フライパンにオリーブオイルを熱し、溶き卵を流し入れ、軽くかき混ぜ、半熟状になったら、火を止め、皿にとる。
  3. 3

    再びフライパンを熱し、(1)の豚肉・玉ねぎを入れて炒め、肉に火が通ったら、(1)のトマト・Aを加え、(2)の卵を戻し入れ、軽く炒め合わせる。
  4. 4

    器に盛り、小ねぎ、削り節を散らす。

「トマトと豚肉の和風ふわふわ卵炒め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー250kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質11.8 g
  • ・野菜摂取量※61 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

きのこの炊きおこわ 

60分

材料(2人分)

もち米
2合
1・1/2カップ
「ほんだし」
小さじ1/2
しめじ
1パック
エリンギ
50g
にんじん
40g
油揚げ
1枚
しょうゆ
大さじ1・1/3
みりん
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    もち米は炊く30分前に洗ってザルに上げて水気をきり、水、「ほんだし」とともに
    炊飯器に入れておく。
  2. 2

    しめじは根元を切って1本ずつほぐす。エリンギは長さを半分に切り、タテ半分に
    切って薄切り、にんじんは4cm長さの細切りにする。
    油揚げはタテ半分に切って細切りにする。
  3. 3

    (1)にしょうゆ・みりんを加えて混ぜ、(2)のしめじ・エリンギ・にんじん
    ・油揚げをのせて炊く。

「きのこの炊きおこわ 」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー662kcal
  • ・塩分2.1 g
  • ・たんぱく質16.9 g
  • ・野菜摂取量※20 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かぼちゃのすり流し

20分

材料(4人分)

かぼちゃ
1/4個(正味300g)
「ほんだし こんぶだし」8gスティック
1/4本
2カップ
小さじ1
うす口しょうゆ
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/3
さやいんげん
2本

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぼちゃは皮と種を取り除き、小さめのひと口大に切る。
  2. 2

    鍋に水、「こんぶだし」、(1)のかぼちゃを入れ中火にかけ、煮立ったらフタをして弱火にし15分程かぼちゃが煮崩れるくらいまで煮る。粗熱を取り、ミキサーにかける。
  3. 3

    さやいんげんは塩(分量外)を入れた熱湯でゆで、ザルに上げて水気をきり、斜め薄切りにする。
  4. 4

    鍋に(2)を戻し入れて火にかけ、Aで味つけをする。
  5. 5

    椀に(4)のすり流しを注ぎ、(3)のさやいんげんを飾る。

「かぼちゃのすり流し」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー63kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質1.7 g
  • ・野菜摂取量※78 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。