ピーマンとたまごの炒め和えの献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 435 kcal
-
・塩分 5.6 g
-
・たんぱく質 29.2 g
-
・野菜摂取量※ 270 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ピーマンとたまごの炒め和え
10分
材料(2人分)
- ピーマン
- 5個
- 豚ひき肉
- 50g
- 溶き卵
- 2個分
- 「Cook Do」オイスターソース
- 大さじ1
- 「丸鶏がらスープ」
- 小さじ1/2
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ピーマンはタテ半分に切って種を取り、繊維を切るように1cm幅に切る。 -
2
フライパンに油を熱し、ひき肉を炒め、肉の色が変わったら、(1)のピーマンを加え、しんなりするまで炒める。 -
3
溶き卵を加えて、サッと火を通し、Aを加えて混ぜ合わせる。
「ピーマンとたまごの炒め和え」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー216kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質11.9 g
- ・野菜摂取量※74 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
焼きなすのオレンジポン酢
20分
つくり方
-
1
なすはヘタを切り落とし、グリルかオーブントースターでこんがりと焼き、皮をむく。
半分に切り、手で食べやすい大きさに裂く。 -
2
大根おろしはザルに入れて自然に水気をきる。貝割れ菜は根元を切る。
オレンジはヨコ半分に切って汁をしぼってこし、皮はすりおろす。 -
3
鍋に合わせたA、「味の素®」を入れ、ひと煮立ちさせて火を止める。粗熱が取れたら
(2)のオレンジのしぼり汁を加えて混ぜ合わせ、冷やして、オレンジポン酢を作る。 -
4
器に(1)のなすを盛り、(2)の大根おろし・貝割れ菜を添え、
(3)のオレンジポン酢をたっぷりとかけ、(2)のオレンジの皮のすりおろしをふる。
「焼きなすのオレンジポン酢」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー77kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質3.2 g
- ・野菜摂取量※194 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏団子の白湯スープ
15分
つくり方
-
1
ボウルにひき肉、Aを入れてよく混ぜ、鶏だんごのタネを作り、10等分して丸める。 -
2
鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら、「鶏白湯スープ」を加えて溶かす。(1)を加えて鶏だんごに火が通るまで煮る。 -
3
器に盛り、小ねぎ、ごまを散らす。
「鶏団子の白湯スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー142kcal
- ・塩分2.2 g
- ・たんぱく質14.1 g
- ・野菜摂取量※2 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く