OPEN MENU

MENU

たっぷり野菜の麻婆茄子丼の献立

献立 38分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 819 kcal
  • ・塩分 3.3 g
  • ・たんぱく質 28.6 g
  • ・野菜摂取量※ 233 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

たっぷり野菜の麻婆茄子丼

20分

材料(4人分)

なす
5個(350g)
豚ひき肉
120g
ピーマン
2個(40g)
にんじん
1/4本(50g)
玉ねぎ
1/2個
「Cook Do」麻婆茄子用3~4人前
1箱
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ3
ご飯
4杯(丼)(880g)

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすはタテ8~10等分に切る。ピーマンはタテ6~8等分に切り、にんじんは1mm厚さの短冊切りにする。玉ねぎは1cm幅のくし形切りにする。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、(1)のなすを入れて中火で炒める。焼き色がついたら、(1)のピーマン・にんじんを加えて弱火で炒め、野菜に火が通ったら、皿にとる。
  3. 3

    フライパンを熱し、(1)の玉ねぎ、ひき肉を入れて中火で炒める。肉に火が通ったら、いったん火を止め、「Cook Do」を加え、再び火にかけて炒め、(2)のなす・ピーマン・にんじんを戻し入れ、炒め合わせる。
  4. 4

    器にご飯をよそい、(3)をかける。

「たっぷり野菜の麻婆茄子丼」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー570kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質13.2 g
  • ・野菜摂取量※137 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かぼちゃとチーズの揚げギョーザ

8分

材料(2人分)

かぼちゃ
80g
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1/4
こしょう
少々
ピザ用チーズ
20g
餃子の皮
4枚
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぼちゃは皮をむき、ラップに包み電子レンジ(600W)で約2分加熱し、
    熱いうちにつぶしてAで味つけし、チーズを加え混ぜ合わせる。
  2. 2

    餃子の皮のフチに水をつけ、4等分にした(1)のかぼちゃを包む。
  3. 3

    180℃の揚げ油で(2)の餃子を揚げる。

「かぼちゃとチーズの揚げギョーザ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー93kcal
  • ・塩分0.4 g
  • ・たんぱく質4.1 g
  • ・野菜摂取量※36 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

トマトと豆腐の香味スープ

15分

材料(4人分)

トマト
1個
絹ごし豆腐
1丁
にら
1/2束
4個
3カップ
「Cook Do 香味ペースト」
24cm(17g)
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豆腐、トマトは2cm角に切り、にらは4cm長さに切る。
  2. 2

    鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の豆腐・トマト・にらを加えて1分ほど煮る。
  3. 3

    卵を割り入れ、フタをして弱火で3~4分加熱し、卵に火が通ったら、ごま油を回しかける。

「トマトと豆腐の香味スープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー156kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質11.3 g
  • ・野菜摂取量※60 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。