OPEN MENU

MENU

鶏ももなすの献立

献立 45分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 621 kcal
  • ・塩分 3.3 g
  • ・たんぱく質 27.7 g
  • ・野菜摂取量※ 169 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鶏ももなす

15分

材料(4人分)

鶏もも肉
1枚(250g)
片栗粉
大さじ1
なす
4個(320g)
長ねぎ
1/2本(50g)
「Cook Doきょうの大皿」鶏ももなす用
1箱
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ4
小ねぎの小口切り・好みで
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすはタテ半分に切り、1cm幅の斜め切りにする。ねぎは粗めのみじん切りにする。鶏肉は2~3cm角に切り、片栗粉をまぶす。
  2. 2

    フライパンに油大さじ3を熱し、(1)のなすを入れて炒める。フライパンにフタをして3分加熱し、皿にとる。途中2~3回フタを開けて、なすが焦げないように混ぜ合わせる。
  3. 3

    フライパンに油大さじ1を熱し、片面に(1)の鶏肉、片面に(1)のねぎを入れて炒める。肉の表面に焼き色がついたら、いったん火を止め、(2)のなすを戻し入れる。
  4. 4

    「Cook Doきょうの大皿」を加えて再び火をつけ、2分炒め合わせる。
  5. 5

    器に盛り、好みで小ねぎを散らす。
  6. *ねぎにもしっかり焼き色を付けるとより香ばしい風味がお楽しみいただけます。

「鶏ももなす」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー301kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質12.2 g
  • ・野菜摂取量※93 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

洋風のり巻き

20分

材料(2人分)

ご飯
200g
大さじ1
砂糖
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/4
まぐろ(刺身)
50g
厚焼き卵・市販品
2切れ
みつば
5本
貝割れ菜
適量
いり白ごま
大さじ2
のり
1枚

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ボウルにご飯を入れ、混ぜ合わせたAを加えて合わせ、すし飯を作る。
  2. 2

    まぐろは棒状に切る。厚焼き卵は7cm角の棒状に切る。
    みつばはサッとゆで、貝割れ菜は根元を切る。
  3. 3

    巻きすの上にのりをのせて(1)のすし飯を全面に広げ、全体にごまをふる。
  4. 4

    (3)を裏返して、(2)のまぐろ・厚焼き卵・みつば・貝割れ菜をのせて巻き、
    食べやすい大きさに切る。

「洋風のり巻き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー297kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質14.7 g
  • ・野菜摂取量※14 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

根菜のお吸いもの

15分

材料(2人分)

ごぼう
4cm(30g)
大根・タテ半分に切ったもの・4cm
60g
にんじん
4cm(40g)
わけぎ
適量
2カップ
「ほんだし こんぶだし」
小さじ1
「瀬戸のほんじお」・小さじ1/5
1g

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ごぼうは包丁の刃先で表面をかるくこすって皮を取る。タテに3mm幅に切って
    数枚を重ね、せん切りにする。水をはったボウルに5分ほどつけ、
    ザルに上げて水気をきる。
  2. 2

    大根、にんじんはそれぞれ皮をむく。タテに3mm幅に切って数枚を重ね、
    せん切りにする。わけぎは2mm幅の小口切りする。
  3. 3

    鍋に水、「こんぶだし」小さじ1/2を入れて混ぜる。(1)のごぼう、
    (2)の大根・にんじんを加えて中火にかける。煮立ったら弱火にしてフタをし、
    6~7分煮る。
  4. 4

    塩・「こんぶだし」小さじ1/2を順に加える。器に盛り、わけぎを散らす。

「根菜のお吸いもの」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー23kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質0.8 g
  • ・野菜摂取量※62 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。