OPEN MENU

MENU

冬瓜と肉団子の中華あんかけの献立

献立 25分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 593 kcal
  • ・塩分 4.2 g
  • ・たんぱく質 28.8 g
  • ・野菜摂取量※ 271 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

冬瓜と肉団子の中華あんかけ

20分

材料(2人分)

とうがん
550g
鶏ひき肉
140g
木綿豆腐
1/3丁(100g)
青じそ
5枚
片栗粉
10g
3カップ
「味の素KK中華あじ」
6g
片栗粉
10g
小さじ2
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1/2
貝割れ菜
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    とうがんは皮とワタを取り、ひと口大に切る。豆腐は水きりをし、しそはみじん切りにする。貝割れ菜は根元を切る。
  2. 2

    ボウルにひき肉を入れて粘りが出るまでこねる。(1)の豆腐・しそ、片栗粉を加えて混ぜ合わせ、6等分にして丸める。
  3. 3

    フライパンに油を熱し、(2)の肉だんごを並べ入れ、焼き色がつくまで2分ほど焼き、裏返してフタをし、3分ほど蒸し焼きにする。
  4. 4

    鍋に分量の水、(1)のとうがんを入れて火にかけ、とうがんに少し火が通ったら、「中華あじ」を加えて煮る。とうがんがやわらかくなったら、(3)の肉だんごを加えてひと煮立ちさせる。
  5. 5

    具材に火が通ったら、(4)のとうがん・肉だんごを取り出し、器に盛る。
  6. 6

    (4)の煮汁にAの水溶き片栗粉でとろみをつけて、(5)にかけ、(1)の貝割れ菜を添える。

「冬瓜と肉団子の中華あんかけ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー258kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質17.6 g
  • ・野菜摂取量※198 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

うま辛 彩りリャンバン

5分

材料(4人分)

きゅうり
2本(200g)
トマト
1/2個(100g)
焼き豚
100g
「丸鶏がらスープ」
大さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1
「Cook Do」熟成豆板醤
小さじ1(5g)

* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    きゅうり、トマトは乱切りにする。焼き豚は2cm角に切る。
  2. 2

    ボウルに(1)のきゅうり・トマト・焼き豚、Aを入れて混ぜ合わせる。

「うま辛 彩りリャンバン」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー89kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質5.8 g
  • ・野菜摂取量※73 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

あっさり!中華スープもち

5分

材料(1人分)

2個
「クノール」中華スープ
1食分
熱湯
160ml
小ねぎの小口切り
適量
刻みのり
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    餅は焦がさないようにふっくらと焼く。または電子レンジで加熱してやわらかくする。
  2. 2

    器に(1)の餅を盛り、「クノール 中華スープ」を加えて熱湯を注いで軽くかき混ぜ、小ねぎ、刻みのりを散らす。
  3. *お湯がはねることがありますので、くぼみを下にしてカップに入れてください。
  4. *調理時、飲用時の熱湯でのやけどには充分ご注意ください。

「あっさり!中華スープもち」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー246kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質5.4 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。