OPEN MENU

MENU

シャキっとレタスの丸鶏がら梅鍋の献立

献立 45分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 544 kcal
  • ・塩分 5.9 g
  • ・たんぱく質 27.7 g
  • ・野菜摂取量※ 277 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

シャキっとレタスの丸鶏がら梅鍋

15分

材料(2人分)

豚バラ薄切り肉
200g
レタス
1/2個(200g)
大根
8cm(200g)
梅干し
2個
3カップ
「丸鶏がらスープ」
小さじ4
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉は食べやすい長さに切る。レタスはひと口大に手でちぎり、大根はピーラーでリボン状の薄切りにする。梅干しは種を取り、粗く刻む。
  2. 2

    鍋にA、(1)の梅干しを入れて火にかける。沸騰したら、(1)の豚肉・大根・レタスを加え、肉に火が通るまでサッと煮、ごま油を回しかける。

「シャキっとレタスの丸鶏がら梅鍋」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー424kcal
  • ・塩分4.2 g
  • ・たんぱく質16.2 g
  • ・野菜摂取量※198 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

えびとかまぼこの茶碗蒸し

25分

材料(2人分)

えび
2尾
小さじ1/2
うす口しょうゆ
小さじ1/2
しいたけ
2枚
紅かまぼこ・2㎜幅の薄切り
2枚(10g)
ゆでぎんなん
4粒
1個
ぬるま湯
150ml
うす口しょうゆ
小さじ1/2
「ほんだし」
小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」焼き塩
少々
みつば
1本

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    えびは殻をむいて背ワタを取る。酒と塩(分量外)で洗ってくさみを取り、
    Aで下味をつける。しいたけはカサに十字の飾り切りをし、みつばは3cm長さに切る。
  2. 2

    ボウルに卵を割りほぐし、混ぜ合わせたBを加えてよく混ぜてこす。
  3. 3

    器に(1)のえび・しいたけ、かまぼこ、ぎんなんを入れ、(2)の卵液を注ぎ入れ、
    蒸気の上がった蒸し器に入れて中火で3分、弱火で10~15分蒸す。
  4. 4

    蒸し上がったら、(1)のみつばをのせる。

「えびとかまぼこの茶碗蒸し」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー79kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質9.4 g
  • ・野菜摂取量※1 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

小松菜とにんじんのごま和え<塩分控えめ>

10分

材料(2人分)

小松菜
1/2束
にんじん
3cm
すり白ごま
大さじ1
「お塩控えめの・ほんだし」
小さじ1/2
砂糖
小さじ1/2
しょうゆ
小さじ1/3

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    小松菜はサッとゆで冷水にとり、水気をしぼって4~5cm長さに切る。にんじんはせん切りにする。
  2. 2

    ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)の小松菜・にんじんを加えてあえる。

「小松菜とにんじんのごま和え<塩分控えめ>」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー41kcal
  • ・塩分0.3 g
  • ・たんぱく質2.1 g
  • ・野菜摂取量※78 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。