炊飯器で!鶏肉のコーンバターピラフの献立
献立 22分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 632 kcal
-
・塩分 4.1 g
-
・たんぱく質 28.1 g
-
・野菜摂取量※ 259 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
炊飯器で!鶏肉のコーンバターピラフ
15分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
米は洗って水気をきる。玉ねぎは1cm角に切り、鶏肉は2cm角に切る。コーンは汁気をきる。 -
2
炊飯器に(1)の米を入れ、Aを加えて2合の目盛りの2~3mm下まで水を注ぐ。米の上に(1)の玉ねぎ・鶏肉・コーンをのせて炊く(時間外)。 -
3
炊き上がったら、バターを加えてよく混ぜ合わせ、器に盛り、好みでパセリを散らす。
「炊飯器で!鶏肉のコーンバターピラフ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー433kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質16.3 g
- ・野菜摂取量※72 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
小松菜踊る
7分
材料(2人分)
- 小松菜
- 1束(200g)
- パプリカ(赤)
- 1/3個
- 「Cook Do 香味ペースト」<オイスター醤油味>
- 12cm(8.5g)
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
小松菜は5cm長さに切り、パプリカは細切りにする。 -
2
フライパンを熱し、(1)の小松菜を入れ、湯、塩各少々(分量外)を加えてサッと炒め、ザルに上げる。 -
3
同じフライパンに油を熱し、(1)のパプリカを入れて炒め、(2)の小松菜を戻し入れてさらに炒め、「香味ペースト」を加えて炒め合わせる。 -
*小松菜は炒める前に塩ゆですることで青臭さがとれて均等に火が入ります。
「小松菜踊る」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー102kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質2.2 g
- ・野菜摂取量※122 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
即席!サラダチキンとブロッコリーのスープ
5分
つくり方
-
1
サラダチキンは食べやすい大きさに裂く。にんじんは小さめの乱切りにする。 -
2
耐熱皿に冷凍ブロッコリー、(1)のサラダチキン・にんじんを入れてラップをかけずに、電子レンジ(600W)で2分加熱する。 -
3
マグカップに「クノール カップスープ」を入れ、熱湯を注ぎ、すぐに15秒よくかき混ぜ、(2)を加える。 -
*150mlの目安はマグカップ6分目、コーヒーカップ8分目です。
-
*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
「即席!サラダチキンとブロッコリーのスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー97kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質9.6 g
- ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く