八宝菜の献立
献立 28分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 400 kcal
-
・塩分 3.7 g
-
・たんぱく質 23.6 g
-
・野菜摂取量※ 135 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
八宝菜
15分
材料(4人分)
- 豚バラ薄切り肉
- 100g
- 白菜
- 300g
- にんじん
- 1/6本(30g)
- 冷凍シーフードミックス・えび、いかなど
- 100g
- 「Cook Do」八宝菜用
- 1箱
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
白菜、豚肉はひと口大に切る。にんじんは1mm厚さくらいの短冊切りにする。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒める。 -
3
肉の色が変わったら、(1)のにんじん・白菜、凍ったままのシーフードミックスを加えて炒め、火が通ったら、いったん火を止める。 -
4
「Cook Do」を加えて再び火をつけ、炒め合わせる。 -
*シーフードミックスは解凍せずそのままご使用いただくことで、魚介のうま味がソースに加わります。
「八宝菜」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー179kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質7.8 g
- ・野菜摂取量※83 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
中華風だし冷奴
8分
つくり方
-
1
豆腐は4等分に切り、皿に盛る。きゅうり、オクラ、みょうが、しそはみじん切りにする。 -
2
ボウルに(1)のきゅうり・オクラ、みょうが、しそ、Aを入れて混ぜ合わせ、(1)の豆腐にかける。
「中華風だし冷奴」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー99kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質6 g
- ・野菜摂取量※27 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
豆苗は根元を切り、長さを3等分に切る。ハムは半分に切ってから、短冊切りにする。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の豆苗・ハムを加える。ひと煮立ちしたら、卵を割り入れて半熟状になるまで煮る。 -
*卵を4個割り入れるので、大きさにゆとりの鍋で作るのがおすすめです。
「豆苗と落とし卵のスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー122kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質9.8 g
- ・野菜摂取量※25 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く