いりこだしでアンチョビトースト風の献立
献立 50分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 606 kcal
-
・塩分 3.8 g
-
・たんぱく質 23.1 g
-
・野菜摂取量※ 287 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
いりこだしでアンチョビトースト風
5分
つくり方
-
1
バターは常温でやわらかくする。食パンは1枚を6等分に切る。 -
2
(1)のバター、Aをよく混ぜて(1)の食パンに塗る。230℃のトースターで焼き色がつくまで4~5分焼き、パセリをふる。
「いりこだしでアンチョビトースト風」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー223kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質5.8 g
- ・野菜摂取量※1 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
材料3つで作るシンプルポテトサラダ
30分
つくり方
-
2
ボウルに(1)のきゅうり・玉ねぎを入れ、塩小さじ1/3(分量外)を加えて軽くもむ。
5分ほどおいてしんなりしたら水気をしぼる。 -
3
鍋に(1)のじゃがいもを入れ、かぶるくらいの水を加え、強火にかける。
煮立ったら弱火にし、フタをして12分ゆでる。
竹串を刺し、スッと通ったら湯を捨て、中火にかけて鍋を揺すりながら水気をとばす。 -
4
じゃがいもを(2)のボウルへ移し入れ、熱いうちに木ベラで粗くつぶす。
Aを加えて混ぜ合わせ、冷ます。「ピュアセレクトマヨネーズ」をあえて、器に盛る。 -
*「ピュアセレクトマヨネーズ」はお好みで大さじ3~4で調整してください。
「材料3つで作るシンプルポテトサラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー146kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質2.3 g
- ・野菜摂取量※36 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
白菜と帆立のチャウダー
20分
つくり方
-
1
白菜はザク切りにする。帆立は4等分に切り、塩をふる。 -
2
鍋にオリーブオイルを熱し、(1)の帆立を入れて焼き、両面に焼き色がついたら
バットなどに取り出す。 -
3
鍋に(1)の白菜を入れて炒め、しんなりしたら、薄力粉を加えて粉っぽさがなくなるまで
炒める。Aを加え、煮立ったら弱火にしてフタをして5分ほど煮る。 -
4
(2)の帆立を戻し入れ、牛乳を加えてひと煮立ちさせる。
「白菜と帆立のチャウダー」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー237kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質15 g
- ・野菜摂取量※250 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く