"オニコン"で!味付きチーズハンバーグの献立
献立 30分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 647 kcal
-
・塩分 4.2 g
-
・たんぱく質 32.3 g
-
・野菜摂取量※ 186 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
"オニコン"で!味付きチーズハンバーグ
20分
材料(2人分)
- 合いびき肉
- 250g
- 玉ねぎ
- 1/2個(100g)
- 「クノール カップスープ」オニオンコンソメ
- 1袋
- 片栗粉
- 大さじ1
- 「瀬戸のほんじお」
- 小さじ1/2
- こしょう
- 少々
- 水
- 1/4カップ(50g)
- スライスチーズ(溶けるタイプ)
- 1枚(20g)
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 小さじ1
- ブロッコリー(ゆでたもの)・好みで
- 4房(60g)
- トマト・好みで
- 1/2個(100g)
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
玉ねぎはみじん切りにして耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で2分ほど加熱し、粗熱を取る。 -
2
ボウルにひき肉、Aを入れて粘り気が出るまでよくこねる。(1)の玉ねぎを加えて混ぜ合わせ、2等分にして楕円形に形を整える。 -
3
フライパンに油を入れて中火にかけ、(2)を並べて強めの中火で3~4分焼く。焼き色がついたら裏返して水を加え、フタをして中火にし、さらに6~8分蒸し焼きにする。 -
4
中まで火が通ったら、半分に切ったスライスチーズをのせてフタをし、チーズが溶けるまで加熱する。 -
5
器に盛り、好みでブロッコリー、トマトを添える。
「"オニコン"で!味付きチーズハンバーグ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー442kcal
- ・塩分2.2 g
- ・たんぱく質26.4 g
- ・野菜摂取量※126 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
れんこんとパプリカのくるみあえ
10分
つくり方
「れんこんとパプリカのくるみあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー92kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質2.7 g
- ・野菜摂取量※60 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
マグカップにマカロニ、ヒタヒタの水を入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で2分加熱し、水気をきる。 -
2
別のマグカップに「カップスープ」を入れ、熱湯を注ぎ、すぐに15秒よくかき混ぜ、(1)のマカロニを加えて軽く混ぜ合わせる。 -
*150mlの目安はマグカップ6分目、コーヒーカップ8分目です。
-
*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
「マカロニ in ほうれん草スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー113kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質3.2 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く