OPEN MENU

MENU

かぶと鶏だんごのおでん風

かぶと鶏だんごのおでん風(かぶ+かぶの葉を使ったレシピ)

かぶや鶏ひき肉を使った人気の主菜レシピです。

つくり方

  1. 1

    かぶは皮をむき、6等分のくし形に切る。かぶの葉は下ゆでする。
    かぶと鶏だんごのおでん風の作り方_0_1
  2. 2

    油揚げは油抜きして三辺を切って開き、(1)のかぶの葉を芯にして巻き、4等分に切って串に2個ずつ刺す。
    かぶと鶏だんごのおでん風の作り方_1_1
  3. 3

    ボウルにAを入れてよく練り混ぜ、8等分にして丸め、鶏だんごを作る。
    かぶと鶏だんごのおでん風の作り方_2_1
  4. 4

    鍋に分量の水を入れて沸かし、(3)の鶏だんごを加えてゆで、だんごの色が変わったら、(1)のかぶ、(2)の油揚げ、「ほんだし」を加えて7~8分煮る。
    かぶと鶏だんごのおでん風の作り方_3_1かぶと鶏だんごのおでん風の作り方_3_2
  5. 5

    かぶがやわらかくなったら、Bで味を調える。
  6. お好みでからしを添えてお召し上がりください。
  7. 栄養情報は、つゆの可食率を60%として計算しています。

栄養情報(1人分

  • ・エネルギー212 kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質17.5 g
  • ・野菜摂取量※150 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く