OPEN MENU

MENU

なすの簡単北京ダック風の献立

献立 28分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 711 kcal
  • ・塩分 3.4 g
  • ・たんぱく質 27.9 g
  • ・野菜摂取量※ 161 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

なすの簡単北京ダック風

20分

材料(4人分)

なす
4個
豚ひき肉
200g
しょうがのすりおろし
小さじ2
砂糖
大さじ1
大さじ1
「Cook Do」甜麺醤
小さじ3(15g)
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ2
ねぎ
1/2本
きゅうり
1本
サラダ菜
1個
「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油健康プラス」
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすはしま目に皮をむき、タテに切り目を入れる。
  2. 2

    フライパンに多めの油を熱し、(1)のなすを入れて転がしながら揚げ、油をきる。
  3. 3

    (2)の油を減らし、ひき肉、しょうがを入れて炒め、ポロポロになったら、
    Aを加えて炒め合わせ、肉みそを作る。
  4. 4

    ねぎ、きゅうりはせん切りにする。
  5. 5

    皿に(2)のなすをひねって盛り、(3)の肉みそ、(4)のねぎ・きゅうり、
    サラダ菜を添える。
  6. *サラダ菜になす、肉みそ、ねぎ、きゅうりを包んでお召し上がりください。

「なすの簡単北京ダック風」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー275kcal
  • ・塩分0.3 g
  • ・たんぱく質10.7 g
  • ・野菜摂取量※140 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

帆立だしがゆ

8分

材料(1人分)

「味の素KKおかゆ」白がゆ
1袋
「味の素KK干し貝柱スープ」
小さじ1
かに風味かまぼこ
2本
チンゲン菜
1/4株
溶き卵
1個分

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かに風味かまぼこは食べやすい大きさにほぐし、チンゲン菜はザク切りにする。
  2. 2

    耐熱ボウルに「おかゆ」を入れ、「干し貝柱スープ」を加えて混ぜ、(1)のかに風味かまぼこ・チンゲン菜をのせる。溶き卵を流し入れ、混ぜずにラップをかけて電子レンジ(600W)で3分30秒加熱し、全体を混ぜる。

「帆立だしがゆ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー190kcal
  • ・塩分2 g
  • ・たんぱく質11.8 g
  • ・野菜摂取量※21 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

あっさり!中華スープもち

5分

材料(1人分)

2個
「クノール」中華スープ
1食分
熱湯
160ml
小ねぎの小口切り
適量
刻みのり
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    餅は焦がさないようにふっくらと焼く。または電子レンジで加熱してやわらかくする。
  2. 2

    器に(1)の餅を盛り、「クノール 中華スープ」を加えて熱湯を注いで軽くかき混ぜ、小ねぎ、刻みのりを散らす。
  3. *お湯がはねることがありますので、くぼみを下にしてカップに入れてください。
  4. *調理時、飲用時の熱湯でのやけどには充分ご注意ください。

「あっさり!中華スープもち」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー246kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質5.4 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。