OPEN MENU

MENU

チーズと卵の即席リゾットの献立

献立 25分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 754 kcal
  • ・塩分 3.6 g
  • ・たんぱく質 27.7 g
  • ・野菜摂取量※ 128 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

チーズと卵の即席リゾット

5分

材料(2人分)

ご飯
2杯(280g)
粉チーズ
大さじ2
ベーコン
2枚
熱湯
1カップ
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1
2個
溶けるチーズ
1/4カップ(20g)
パセリのみじん切り
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ベーコンは5mm幅に切る。
  2. 2

    1人用の耐熱容器にご飯、粉チーズ、(1)のベーコン、Aの半量を順に入れ、真ん中をくぼませて卵1個を割り入れる。
  3. 3

    黄身に箸で穴をあけ、溶けるチーズを散らす。同様にもうひとつ作る。
  4. 4

    ラップをかけて、1人分ずつ電子レンジ(600W)で3分ほど、卵が半熟になるまで加熱し、パセリを飾る。

「チーズと卵の即席リゾット」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー429kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質16.8 g
  • ・野菜摂取量※2 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ひじきと水菜のサラダ

10分

材料(1人分)

ひじき・乾燥
4g
水菜・1/4束
50g
ミニトマト・1個
18g
油揚げ・1/2枚
15g
「ピュアセレクト サラリア」
大さじ1
すり白ごま
大さじ1/2
すし酢
小さじ1
みそ
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ひじきは水でもどしてサッとゆでて水気をきる。水菜は根元を切って3cm長さに、
    ミニトマトは薄切りにする。
  2. 2

    天板に油揚げをのせてオーブントースターでカリッと焼き、細切りにする。
  3. 3

    ボウルに「サラリア」、Aを合わせ、(1)のひじき・水菜・ミニトマト、
    (2)の油揚げを加えてあえ、器に盛る。










「ひじきと水菜のサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー220kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質6.3 g
  • ・野菜摂取量※60 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

小松菜とかきのクリーム煮

15分

材料(2人分)

小松菜
1/3束
玉ねぎ
1/4個
しめじ
1/2パック
かき
150g
バター
大さじ1
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1/2
牛乳
1/2カップ
1/2カップ
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    小松菜はサッとゆでて水にとって水気をしぼり、3cm長さに切る。
    玉ねぎは薄切りにする。しめじは小房に分ける。
    かきは塩少々(分量外)をふって、流水で洗う。
  2. 2

    鍋にバターを溶かし、(1)の玉ねぎを炒める。玉ねぎがしんなりしてきたら、
    (1)の小松菜・しめじ・かき、「コンソメ」、Aを加えて煮る。
  3. 3

    かきに火が通ったら、かきを一度取り出す。残りの材料は少し煮詰める。
  4. 4

    塩・こしょうを加えて、味を調える。(3)のかきを鍋に戻し入れ、サッと煮る。

「小松菜とかきのクリーム煮」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー105kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質4.6 g
  • ・野菜摂取量※66 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。