から揚げのトマト煮の献立
                献立 20分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 627 kcal
 - 
                    ・塩分 5.0 g
 - 
                    ・たんぱく質 28.2 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 202 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        から揚げのトマト煮
                        15分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
キャベツ、玉ねぎ、トマト、じゃがいもは1cm角に切る。 - 
                                    
2
「やわらか若鶏から揚げ」は電子レンジで表示通りに加熱する。 - 
                                    
3
鍋にオリーブオイルを熱し、(1)の野菜を炒め、Aを入れてしばらく煮る。
(2)の「やわらか若鶏から揚げ」を加え、塩で味を調える。 
                            「から揚げのトマト煮」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー336kcal
 - ・塩分2.7 g
 - ・たんぱく質19.1 g
 - ・野菜摂取量※172 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        ほうれん草 de チーズリゾット
                        5分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
マグカップに「クノール カップスープ」を入れる。 - 
                                    
2
(1)のマグカップに熱湯を注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜる。 - 
                                    
3
ご飯を加えて軽くかき混ぜ、チーズをのせる。 - 
                                    *150mlの目安はマグカップ6分目、コーヒーカップ8分目です。
 - 
                                    *調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
 
                            「ほうれん草 de チーズリゾット」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー202kcal
 - ・塩分1.7 g
 - ・たんぱく質6.2 g
 - ・野菜摂取量※0 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        つくり方
- 
                                    
1
ピーマンはタテ半分に切り、種を取り除く。ベーコンは長さを半分に切り、片面に「香味ペースト」を等分に塗る。 - 
                                    
2
(1)のベーコンを「香味ペースト」を塗った面を上にして置き、(1)のピーマンを巻いて2個ずつ竹串に刺す。 - 
                                    
3
耐熱皿に(2)をのせ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分加熱する。 
                            「秒速 ピーマンのベーコン巻き」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー89kcal
 - ・塩分0.6 g
 - ・たんぱく質2.9 g
 - ・野菜摂取量※30 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く