OPEN MENU

MENU

麻婆しらたきの献立

献立 30分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 691 kcal
  • ・塩分 4.3 g
  • ・たんぱく質 24.0 g
  • ・野菜摂取量※ 122 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

麻婆しらたき

10分

材料(1人分)

豚ももひき肉・赤身
40g
しょうゆ
小さじ1/2
小さじ1/2
しょうが汁
小さじ1/4
片栗粉
小さじ1/3
こしょう
少々
しらたき
150g
ねぎ・みじん切り
大さじ1
にんにく・みじん切り
小さじ1/3
しょうが・みじん切り
小さじ2/3
赤唐がらし(乾)・輪切り
1本
熱湯
大さじ2
「丸鶏がらスープ」
小さじ1/2
「Cook Do」オイスターソース
小さじ2/3
「Cook Do」熟成豆板醤
小さじ1/4(1.25g)
しょうゆ
小さじ1/4
花にら
適量

* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉はAをもみ込む。しらたきはサッと熱湯に通し、食べやすい長さに切る。
  2. 2

    フッ素樹脂加工のフライパンを熱し、(1)のしらたきを炒って水気を飛ばし、
    Bを加える。
  3. 3

    (2)にCを加えて混ぜながら煮詰める。
  4. 4

    (3)に(1)の豚肉を加えて炒め合わせる。
  5. 5

    器に(4)を盛り、サッとゆでた花にらを添える。
  6. *定番「麻婆春雨」の春雨を低エネルギーのしらたきに置き換えました。豚肉は低脂肪の赤身を
    使用し、炒め油も省きました。

「麻婆しらたき」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー91kcal
  • ・塩分1.9 g
  • ・たんぱく質10.8 g
  • ・野菜摂取量※34 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

えびフライの味噌マヨ巻き

15分

材料(2人分)

ご飯
400g
冷凍えびフライ
4本
グリーンリーフ
2枚
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ2
万能みそ(市販品)
大さじ2
のり・太巻き用
2枚
「AJINOMOTO サラダ油」
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    えびフライは油で揚げて油をきっておく。グリーンリーフ、のりは半分に切る。
  2. 2

    巻きすの上に(1)ののり1枚をのせ、向こう側を少し残してご飯100gを広げ、(1)のグリーンリーフ1枚、(1)のえびフライをのせ、混ぜ合わせたAの1/4量を塗る。
  3. 3

    手前から巻き、巻き終わりを下にして4等分に切る。同様にあと3本作る。
  4. *市販のえびフライを使えば、さらに手軽にお作りいただけます。
  5. *万能みそを手作りする場合は赤みそ:砂糖:みりんを1:1:1の割合で混ぜ、加熱してください。

「えびフライの味噌マヨ巻き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー579kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質11.8 g
  • ・野菜摂取量※20 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

大根と葉っぱの味噌汁

10分

材料(2人分)

大根
4cm(100g)
大根の葉
50g
1・1/2カップ
「ほんだし」
小さじ1/3
みそ
大さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    大根はいちょう切りにし、大根の葉は1cm幅に切る。
  2. 2

    鍋にA、(1)の大根を入れて煮る。大根がやわらかくなったら、(1)の大根の葉を加え、ひと煮立ちしたら、火を止め、みそを溶き入れる。

「大根と葉っぱの味噌汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー21kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質1.4 g
  • ・野菜摂取量※68 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。