OPEN MENU

MENU

ささ身の磯辺から揚げの献立

献立 55分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 679 kcal
  • ・塩分 3.4 g
  • ・たんぱく質 25.3 g
  • ・野菜摂取量※ 147 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ささ身の磯辺から揚げ

20分

材料(2人分)

鶏ささ身
3本(120g)
しょうゆ
大さじ1/2
みりん
大さじ1/2
おろししょうが
小さじ1/2
うま味調味料「味の素®」
少々
片栗粉
適量
焼きのり
1/2枚
ししとうがらし
適量
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏ささ身は3等分のそぎ切りにし、Aをからめて5分ほどおく。
  2. 2

    (1)の鶏ささ身の汁気をきって片栗粉をまぶし、9等分にした焼きのりを巻く。
  3. 3

    フライパンに油を180℃に熱し、ししとうを包丁の先で数ヶ所突いてから、
    サッと揚げる。
  4. 4

    (3)の油に(2)の鶏ささ身を入れ、きつね色になるまで揚げる。
  5. 5

    器に盛り、(3)のししとうを添える。

「ささ身の磯辺から揚げ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー75kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質12.6 g
  • ・野菜摂取量※7 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

栗のちらしずし

30分

材料(3人分)

炊きたてご飯
2合分
大さじ4
「パルスイート」
大さじ1・1/2
「瀬戸のほんじお」
小さじ2/3
干ししいたけ・小
6個
にんじん
6cm
3/4カップ
しょうゆ
大さじ1・1/2
大さじ1・1/2
「パルスイート」
小さじ1
「ほんだし」
小さじ1/4
栗の甘露煮
8粒
絹さや
10枚
いり白ごま
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、合わせ酢を作る。別のボウルにご飯を入れ、合わせ酢を加えて切るように混ぜ、すし飯を作る。
  2. 2

    干ししいたけはぬるま湯につけてもどし、軸を切ってしぼり、3mm幅の薄切りにする。にんじんは細切りにする。
  3. 3

    小鍋にBを入れて煮立て、(2)の干ししいたけ・にんじんを加えて、時々混ぜながら煮汁がなくなるまで煮詰める。
  4. 4

    栗の甘露煮は汁気をきって2~4等分に切る。絹さやはヘタとスジを取って、サッと塩ゆでにし、ザルに上げて水気をきり、斜め細切りにする。飾り用として栗、絹さやはそれぞれ適量を取り分けておく。
  5. 5

    (1)のすし飯に(3)のしいたけ・にんじん、(4)の栗・絹さや、いり白ごま大さじ1と1/2を加えてサックリと混ぜ合わせる。
  6. 6

    器に盛り、(4)の飾り用の栗・絹さやを彩りよく散らし、いり白ごま大さじ1/2をふる。

「栗のちらしずし」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー520kcal
  • ・塩分1.9 g
  • ・たんぱく質9.7 g
  • ・野菜摂取量※25 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かぼちゃともやしの味噌汁

10分

材料(2人分)

かぼちゃ
1/6個(200g)
もやし
50g
1・1/2カップ
「ほんだし」
小さじ1/3
みそ
大さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぼちゃはひと口大に切る。
  2. 2

    鍋にA、(1)のかぼちゃを入れて煮る。かぼちゃがやわらかくなったら、もやしを加え、煮立ったら火を止めてみそを溶き入れる。

「かぼちゃともやしの味噌汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー84kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質3 g
  • ・野菜摂取量※115 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。